さぁ!出発だ!
本日も この時間からのドライブですので
ちゃんと補給していっときましょ♪
生まれて初めての海外旅行で
もちろんツアーで参加したハワイ旅行の時から
ほぼ毎回 レンタカーで行動してますが
(当時はレンタカーを借りれる年齢に達してませんでして
ニッポンレンタカーのみ25歳以下でもレンタルできました。)
その時から ガソリン空返し(満タンガソリン付き)のプランを選んだり
どうしても満タン返しの時は 返却時にガソリン代を別払いにしてましたので
給油の経験は なし。
もちろん、日本でもセルフに行ったことがないし・・・
数年前、カポレイのイルミネーションを初めて見に行った時の帰り道
ガソリンが底をつきそうで ビビッたことがあったのです。
そん時はホント、ご迷惑おかけして
別の車で同行して頂いてたマカプウさんにお願いしたのです。
(その節は ホント、お世話になりました。)
結局、いまだに給油はできません(涙
それなのに そんなトラウマから
ガソリンが減ってると 気になってしかたありません(涙
運転はすっごく得意なんだけど
こんな仕事をしてるのに いまだに洗車は出来ないし
セルフでガソリンを入れることも出来ないんだよなぁ・・・
でもでも、そこは大丈夫♪
SPコーディネーターにお任せです!! アリガトウゴザイマシタ。
さっ、これなら 行って 帰ってこれるぞ~~~!
そんなSPコーディネーターのSADAさんは
これから 行く別世界を想像したのか。。。。?
夢をもって出かけました♪♪♪
ハワイ時間2011.12.8
午後3時ごろ 出発!
525 total views, 3 views today
タイトルだけ見てポチッとして、別の意味のガソリン:emojibeer:だと思ってたら、ホンマのガソリンの話やったのね:emojisweat:
私は静電気持ちやから、違う意味でセルフは怖い:emojiface_coldsweat:
大概ガソリンってセルフの方が安いんやけど、私の実家でいつも入れてるスタンドは有人で窓も拭いてくれて、セルフより安いねん。
もちろん、カード払いもできるし:emojichoki:
(陸マイラーには助かるのよね~)
私も日本でセルフの経験なしでハワイでも自分で入れたこと無い、いや、なかったんよね。moanaママもそうやったとは!!
仲間や~ん:emojiface_glad:
5月のハワイでは一人で入れれるようにとまずは日本でセルフデビューをしたよ!
頼りになるねSADAさん!!
moanaママさんがハワイで給油をしたことがないなんてすごく意外です。
滞在期間も長いのに、オアフ島だとそんなに長い移動が
ないということなのでしょうか
ハワイ島やマウイ島だと数日でも途中給油をしないで
遠出となるととても出来ないような気がします。
きっといつもどなたかヘルプをしてくださる方がいて
おまかせになってしまうのでしょうね
最近でこそ自分でガソリン入れるようになりましたが
以前はガス欠ランプが点いた状態でノースから帰って来たこともありました。
今じゃ恐ろしくてできないけどね。
自分で動画撮ってガソリンの入れ方マニュアル作ったよ。
それくらい最初はビビってました。
今年はニューバージョン作ってこようかなぁ~
車を足がわりに乗り回してるママが、給油したことないなんて意外です。
数字で表示されてて、どれがレギュラー?っていつもドキドキしちゃいます(焦)学習出来ないわが家。ハワイ島で、給油機が壊れてて給油出来ない事件があってから、更にドキドキ度が増した感じです。
1回だけ給油したことあるよ。
まったく日本語が通じなくて困ったけど、
親切に教えてくれて、なんとか給油できたわ(笑)
給油方法も勉強しなくちゃ。
初めての海外旅行で、初めてのハワイで
レンタカーしたの?
すごいね~!!
うちは、なんとなく土地勘みたいなのが出てきてから
借りたかな?
それでも最初は、地図を私が見っぱなしで、ドキドキだったけど、今じゃグウグウ寝てる(笑)
私はハワイでは運転したことないから、とーぜん給油もしたことない・・・
わからない時は、中にいる人にとーさん聞いてるよ。
あと、隣で入れてる人とか・・・親切に教えてくれるよ:emojigoood:
まあ、SADAさんがいれば百人力だね!
うさぎさん、毎度!
ぐはははっ~~~
そっちのガソリンのほうが「らしい」っちゃー「らしい」けどね(笑
この日は まだまだ これからドライブだし
自分へのガソリン補給はお預けよん♪
そうそう、TVで見たことある~
静電気持ってたら 引火するんよね??怖ーーー!
うちの近所も セルフより窓拭いてくれたりするほうが
お安いトコ多いよぉ~
なんで 自分でして 高いねん! って感じよね(爆!
うちもダンナは陸マイル稼いでもらってるよ。
毎日 通勤で往復2時間近くやもん~
高くて困るけどっ!
aloaloさん、毎度!
なんとな~く セルフが流行ったときのタイミングに
合わんかった? ってことかなぁ、、、
今じゃ 誰でも入れれるやろ?って お店の人
手伝ってくれなさそうやし(涙
なぁーんか あの臭いが苦手やし・・・
えっ?! で、日本で練習して ハワイで入れれたの?
まさか、、、練習の成果は 次回に持ち越し??
何から何まで 頼りっぱなしでしたの♪
おかげで 冒険家になった気分だったわよ(笑
ハイチュウさん、毎度!
あら、、、意外ぃ~~ププッ!
だってぇ~~ワガママだし(笑
自分でするのが イヤなのぉーーーハハッ
そう、滞在が長いと 何度も給油です!!
トラウマから ガソリンが減ると 入れたくなるので
誰か同乗してたら 絶対に入れてもらいます(爆!!
おそらく。。この時でもすでに2度目??だったような、、、
ハワイ島では 絶対 何度も給油が必要でした。
その時は会社の仲間と行ってたんで お任せしたし・・・
考えたら いつも誰かに助けてもらえてました♪
いつまでも甘えてられないので、、、、練習します!!
lei-moanaさん、毎度!
えぇ~~~ ムリ、無理~~
ランプが付いたら 半泣きになってます(涙
アメリカンな車は燃費も悪そうなんで 見る見る減ってくでしょ?
怖いですよーーー!
おぉ~~~ では、ガソリンの入れ方ムービーを
期待して・・・・
勉強します!!
気絶ちゃん、毎度!
すっかり足なんだけどねぇ~~
自分の足も 付いてるだけで歩かないし、、、、
ガソリンも自分では入れれないってことね(笑
レンタカーって いわゆる「ハイオク」ってなのを入れるんじゃないの??
昔、聞いたことがあるような、、、
そんな事もあって 自分では分からないの~~~
えっ!! せっかく勉強して イザって時に壊れてたら、、、
ますますトラウマになってしまうよx~~~
ikamちゃん、毎度!
おぉ~~すっげぇーーー
日本語が通じないってのも めっちゃ困る!
けど、英語にしても なんかガソリン屋さん専門英語がありそうじゃない??
ビールやジュースだと「ガロン」ってのもなんとなく分かるけど
満タンでいったい「何ガロン」くらいなんだ??
う~~ん、、、勉強しなくちゃ!!
マウロアさん、毎度!
きっと 若かったからでしょう、、、、(笑
友だちとなら なんとかなる! ってな??
もちろん、友だちも初ハワイでしたが。
もともと 地図マニアだったし ドライブ好きやったからでしょうね~
その分、何度も迷ったり 間違えたり!!
いまだに アロハスタジアムから 行きたい場所に出れないし(涙
そっかぁ~
ハワイの人は親切だしね!!
困った時は 助けてもらえるかなぁ~
でも やっぱりSADAさんと居ると
心強いですね♪