昨年、ホノルルマラソンから帰って来たあと
スーパーで 学年主任の先生とお会いしたんです。
もちろん 小学生でフルマラソンってのも
すっごく褒めて下さったのですが・・・
私としては
《今まで6年間 小学校では進級時
毎年 ホノマラに(いろんな意味で)参加してるってのを
なんとな~く 申し送りをしておいて頂けたので
あわよくば 中学に入っても
12月にハワイに行けるように・・・》
との思いで 先生に
「中学校にも 申し送り!お願いしますよぉ~~!」
と、お願いしたら
先生 「よ~~し 分かった! 陸上部に推薦しとくよ!」
なんて、、、、まったく思惑ハズレ(涙
だいたいmoanaが運動系の部活をするとも思えない・・・・
案の定、先週から始まった 「クラブ見学」でも
運動部には一切 興味もなく、、、
『家庭科部』に体験に行った。
早速 「ティッシュケース」を作ってきて 楽しそう♪
でも 一番の仲良しのお友だちが『美術部』に入るってんで
気持ちは『美術部』になった。
考えたら『家庭科部』は 私がリボンレイやらしてるし
moanaも毎月 リボンレイの先生に手芸作品を習ってる。
大好きな絵だって クラブに入らなくても書いてられるし
私も高校時代は美術選択だったり
そんな学校にも行ってたので 家でなんとかなる。
そうなると・・・・ そうだ!! 『吹奏楽部』に入ろう♪
入学式の時にはAKBの曲を何曲も演奏してたし♪
触ったことのない楽器ってのも ちょっとカッチョいい!!
しかし・・・うちの下の妹が中学時代 吹奏楽部で
毎日のように「ホルン」を持って帰って来てたのが
めちゃしんどかった、、、、
ってな話を聞いたら・・・・??
そんなしんどいのはイヤだも~~ん!
ってことで、結局、、、、、
『家庭科部』
にした。
裁縫や手芸だけでなく「料理」もあるらしいので
ほぼ自分で作れてない お弁当をすべて自力で作れる日を
楽しみにしておこう♪
なんなら 夕食だって 作ってもらおう♪♪
※ TOPの写真は 先月リボンレイの先生の別講座で作ったカルトナージュ。
葉っぱが私。ピンクのがmoana。 フラガールのは先生の作品♪
で、その余った生地でmoanaが手縫いしてくれた ティッシュケース。
※注※ クラブ体験で作ったのが 気に入らなかったので
家で作り直してくれました。
うむ、、、、中学の部活に期待しすぎてはダメよね。。。。ハハッ!
466 total views, 3 views today