moanaの通う中学校は 昨年1月から
「給食」ご注文制になり
うちの住む市内の中学は全校「給食」実施になって
中学時代から自分のお弁当を作ってた私としては
早起きして お弁当を作らなくてもイイのかい??
なんてラッキーなんだ♪
と、喜んだのもつかの間、、、、
まだ1年少しの「給食」実施に喫食率ってのが低すぎて
数年前から 給食試験実施の学校は60%くらいあるのに
moanaの通う学校の給食喫食率は10数%(涙
ほとんどのお子さんが 弁当持参で行ってるらしく
せっかく「給食」があるのに 注文しないなんて!!
しかも アレルギーとか好き嫌いとか
私みたいに? お口のワガママだとかもきいてくれる
最近のお子さまにもピッタリな
『好きなメニューの日』だけを選べるのに?!
確かに・・・・
せかっくカラー刷りで見やすい「給食注文表」は
どれを見ても 美味しそうには見えない。
きっと 印刷のせいだよ!
きっと 写真で見ても解りやすいように
わざと太郎くんのゴハンより見栄えが悪いんだって!
な~んて言っても やっぱり
moana 「どれもいらん!」 だって、、、、、
そんなぁーーーー!!!!
じゃぁ 私も
「給食があるってのに 頼まないなら 弁当は自分で作ってよっ!!」
って言ってみると・・・
自信満々顔で
moana 「作るよ~~~ 大丈夫♪」
って??
どこからくるの その自信?
今までまともに包丁も使った事ないんよ?
お弁当と言えば肝心の「卵焼き」だって
タマゴを割った姿も見たことないよ??
フライパンを使ってトルティーヤを温めた時だって
フライパンを火にかけたまま すっかり忘れて
トルティーヤを食べ終わってたよ?
恒例のバレンタインのチョコ作りだって
いつも途中で飽きて 片付けはもちろん
「続きはママがやっといて~」 なんだよ?
そんなことより・・・・・
朝、自分の目覚ましで起きたことないのにだよ??
もぉ~~~~~~~~!!!!
で、今朝。
昨夜は諸事情で私の帰りが遅かったんだが
パパと相談でもしたのか
いつもより30分早く起きてみると・・・・・
キッチンには ミートボールと卵焼きが置いてあったよ。
料理といえば「ゆで卵」しか出来ないパパが???
moanaが生まれた時から
『アンナちゃんのお弁当は 梅宮パパが作ってんだって!
アンナちゃんにとっては お弁当はパパの味♪
だから パパといつまでも仲良しなんだねぇ~』
作戦が?!
呪文のように言い続けた作戦が 今日になって成功したのか?!
ぐははははっ~~~~♪
ってことで 張り切って「作る!」と言った
初めてのお弁当作りは・・・・
パパのお弁当の残りのミートボールと卵焼きを詰め、
ごはんを入れて 私がふりかけをかけ、
moanaが出したエビグラタンをレンジがチン!して
大好きなイチゴはmoanaがヘタを取り
半分にカットして出来上がり!
ん??
じゃぁ~ イチゴだけなのね、、、、(涙
さて・・・・これから3年間で 料理の腕は上がるのでしょうか?!
(期待をこめて カテゴリーを作ってみたけど・・・はて?)
604 total views, 4 views today
お弁当箱もカラフル:emojiribbon::emojipurple_heart:やね・・。
学校で給食:emojichoki:注文あったら便利やね。
最初だけママのお弁当って感じの方が多いのでは?
慣れたらキット給食注文になってしまいますよね。
えー中学は給食じゃないんですね。当たり前に給食があったから驚きました!でも、運動部に入ると土日はお弁当が必要で、朝練もあったりするから、運動部に入るなら自分でって約束させられたなぁ(涙)moanaちゃんがうらやましい!
ママ、お料理上手だから、その背を見て育ったmoanaちゃんはきっと直ぐにお料理上手になりますよ!お弁当シリーズ楽しみ♪
ってことは・・・パパのお弁当はパパが作ってるってこと??
お弁当ってさぁ~
毎日のことだから 想像しただけでも大変だしさぁ~
これから暑くなったら食中毒も心配だし
いろいろ悩むよねぇ~~
今晩の夕飯でも悩むっつーのに 弁当箱に詰めなきゃならない制限も悩みの種だぁ
って そういうこと考えないで 勢いで作ってしまいそうなmoanaちゃんだけど いつか学習して立派なお弁当を作ることでしょう♪
そういえば・・私の中学時代はず~~と弁当だったわ。母親が作ってくれてたな~~たまにはパンが食べたくてたまに500円もらってパンを買ってたわ~~
あ・・・した・・・・・旦那の弁当作るんだけど・・・・苦手なのよね~~。チンは食べてくれないので・・・・・・・毎回同じ弁当になるわ~~^。まあ・・1カ月に1回ぐらいだしね~愛情弁当でしょうかね:emojiface_bee:
えぇ~~、給食は注文制なの~?
初耳よぉ~~。
こちちらの市内の中学校はどこも給食だと思うんだけどね。
中学になると 月に何回かお弁当持参の日があるらしく 親からはちょっとブーイングものなんだけど・・・
そうか、本人に作らせればいいのねぇ・・・・:emojiface_teeth:
給食が注文制とか、初めて聞きました~!!
岐阜は公立中学はもちろん美味しい給食デス。
ごめんなさい・・・
つづき。。。
mo-chanは私立の中学だったから、お弁当。
もちろん、中1から高校卒業するまで、自分で作ってたよ~
母は楽ちんでした^^
moanaちゃんも大丈夫!
作れるよ~きっと♪
頑張って~^^
私も給食は小学校まで。
宝塚に住んでいたころ、「中学も給食あるよ」に仰天したわ~。大阪と兵庫、隣どうしやのに違うねんな~・・・なんて思ったわ。
しかし中学時代、自分では弁当なんて作ったことなかった・・・:emojisweat:
みーたんの通う学校は給食はないのよ~。
まあ、トンガリくんもお弁当持ちやから、手間は一緒やからええねんけどぉ。
みーたんも自分で作ってくれへんやろか・・・自分で作ったら?と提案したら、「え~~~~:emojiface_sad:」って言われたわ。
お弁当作り・・・大変だよね~
折角、学生がいなくなった我が家でも・・・
とーさんに、いまだに作ってます・・・
だから、朝はチン!チン!って言いっぱなしよ(笑)
そう言えば、長男が小学生になった時
幼稚園時代のお弁当作りから、解放される~って喜んでいたら、給食室の改装とかで、作るはめになった時は
がっかりしたっけなあ・・・
はわいこちゃん、毎度!
保育園の時から 遠足用に使ってたお弁当箱があってね。
UFOキャッチャーで取ったポケモンだったの!
それがイヤだって言うんやも~ん、、、新しいのを買わされた(涙
そっかぁ~ 最初は 私が作るのかぁ?
結局 手助けしなアカンしね~ 私がやった方が早いし・・・
って、思うところ! ここはグッと堪えてますねん。。。。
気絶ちゃん、毎度!
えぇ~~~中学は普通に給食??
ええなぁー うちの会社の近所の中学は まだまだ普通に弁当なのよ。
うちは逆に 運動部に入るなら 私が作ってやってもいいが、、、
どうも 活動的ではないみたい(涙
うちのキッチンが狭すぎて 一緒に立てないから
お手伝いってのもさせてないんだよねぇ・・・
手際が悪すぎて 結局 私がやったほうが早いと思ってしまうのも
良くなかったのね(涙
chabinちゃん、毎度!
ってことは・・・・いやいや~
ダンナのは 昨夜の残りをわざわざ紙カップに入れて
置いといてやったりして 弁当箱に詰めてくだけよ!
お年頃の女子は 晩ごはんの残りはイヤだっていうし・・・
ホント、夕食だけでも悩むのに 毎日の弁当だなんてねぇ~
食中毒もね~
これからは保冷剤も小まめに収集しなくちゃだわ!
意外と冷凍庫の場所を占領するんで 捨てちゃったし・・・
学習する前に 変に慣れそうなのが怖いわぁー(笑
どきんはんさん、毎度!
中学時代は弁当やったよねぇー
うちはそれこそ パパ弁当だったんだけど、、、
お年頃女子としては これぞ、男メシ!ってな弁当が恥ずかしくって
数日で自分で作ってくようになったわさ(笑
私はねぇー たまに大量に作るなら 張り切れるんだけど
毎日 こんな小さな弁当分を作るってのが苦手だわぁ~
1ヶ月に1度なら愛情もたっぷり入りそうね♪
まゆりんさん、毎度!
そう、自分の食べたい日にだけ マークシートにマークして
頼んだ日数分だけの給食代と一緒に来月分を注文するのよ~
なんて 面倒なことに対応してくれてる嬉しい注文制なんでしょうーね。
なのになのに、、、弁当だなんて こっちが面倒だよ!
そっそ~ もう中学なんだから もしももしも彼氏が出来たりしたら
作ってあげたいでしょ~~~?? なんて 言ってね(笑
うちは 煽てたら ドンドン上々になっちゃうんで楽チンだけどっ(爆!!
motamamaさん、毎度!
好きな日だけ選べる注文制だなんて 贅沢よねぇー?!
なのに この副菜が気にいらん!とか 給食頼んだら
牛乳を飲まなアカンからイヤだとか・・・
ワガママいい放題がさらにエスカレートしてるわよ!!
確かに 美味しいかってのが 一番の問題なんだけど
そんなウワサも聞かないし、、、(涙
mo-chanはすごいなぁ~~ うちも とりあえずは3年。
作ってくれればいいんだけど・・・・
そのうち コンビにでもいいわ♪とかって言いそうで、、、(涙
うさぎさん、毎度!
大阪でも 中学から給食になったのって最近やもん
働く親にとっては 給食ってのはありがたいんやけど・・・
いやぁ~私も中学時代に弁当を作り出したのは
親父の作る弁当が あまりにもダイナミックやったもんで
お年頃女子には恥ずかしくって、、、せっかく作ってくれんのに
文句も言えんかったから 自分で作ることにしたのよ~
朝早くから 2個もお弁当作ってるなんて 尊敬!!
ふふっ♪
それは 母のお弁当が一番美味しいからだって☆☆
マウロアさん、毎度!
そりゃ 毎日外食ランチより 絶対お弁当がいいですって♪
レンジがチン!でも お弁当箱に入ってるってだけでも
手作り感があるしねぇ~
最近のレンジものだって 美味しくなってるんでしょ?
それに 少しだけってのは冷凍モノが便利だしぃ~
チン!もあなどれないわよね~
えぇ~~ 小学校に入るときって それでなくても
学校の給食に憧れるよねぇー
どうせなら学校長期休みの時に改装してあげないと
子どももちょっとがっかりよね~~