おぉ~~こんなこと書いてる場合じゃないのにぃー
早く 2012年ハワイ旅の続きを書いていかないと・・・・
でもでも、、、やっぱり脱線してぇ~
以前から ず~~っと ずっ~~と気になってたお店。
『食パン工房 ラミ』。
大阪で習い続けてる リボンレイの教室が
心斎橋から 福島区に移って
最近 関西のローカル番組ではよくリポートされる福島区。
美味しいモノがいっぱいあるようで
以前のチキン屋さんも 先生に教えてもらったし
ここの食パンも美味しいよって教えて頂いてたんだけど・・・
パン自体が 柔らかすぎるので
※ 電車で行く時は 持ち帰ると崩れるのでNG。
※ 帰りの道に 寄り道があるときは 崩れるのでNG。
※ 予約が必要なので 数日前に予定が確定していて~
※ 車で行って 帰りにドコにも寄らない日でOK!
ってな 自分で考えた条件の揃う日がなかなか無くて・・・
それでも 突然、「今日だ!」と思い立った日に
ダメ元で 帰りに寄ってみたら、、、、
レッスンの終わりは 正午。
パン屋さんの開店が正午。
なのに オープンしてすぐ 【Close】の看板。
その日のパンは 予約分でもう終わり!ってことなのです。
それが やっと!やっと先日、、、、
私なりの条件が整った 数日前!
予約の電話をしちゃったもんねぇ~~~~♪
12時過ぎに取りに伺うと、、、
きっと早朝から その日の分のパンは焼き終えてて
店内は キレイに整えられた 食パン作りの作業場。
入り口近くには 予約でいっぱいの食パンの陳列!!
待ちに待った! ここまで待った 食パン!!!
で、どうしてだろねぇ~~
この性格(笑
なんでもそう。
絶対の絶対に並んでまで モノは買わないつもりだけど
どうしても 並ばなくちゃいけないってな時や
やっとの思いで 手に入りそうなとき。。。。。
1コでいいのに
どぉ~~~しても 待ちに待ったんだから!!
ってな 気分で 2コ・・・3コ・・・・
買ってしまうんだよなぁ~~~ハハハッ!
結局、「何本いりますか?」って言われたら
とっさに「3本」と言ってしまった((((;゚Д゚)))))))
食パンは鮮度が命(大袈裟ぁ~~~)
でも、ホント 美味しいうちに食べるなら 3本も食べきれん!
冷蔵庫や冷凍庫に保管するなら 近所のパン屋さんのを
新鮮なうちに食べたほうがエエかもよ?
ってことで 妹と実家に持っていって
自分の分は1本のみ。
でもでもぉ~~~
ホント、車で丁寧に持って帰っても
パン自体の重みで 形が変わりそうだったしね。
そんな食パン。
とりあえず、普通に焼いて 朝食にした。
うっほっほぉ~~~~~
美味しいぃぃぃ~~~~♪
まっ、好き嫌いの多い ワガママなお口の私の味覚なんて全く信用できないけど
最近流行の【天然酵母】的ハードなパンより
生クリームやバターがたっぷりで フワッフワなパンが好きな私のお口には
これが最高!!
以前買った 予約制の最高級食パンを¥1575-で買うなら
絶対の絶対、私はこっちのを3本買うだろなぁ~
大阪のおばちゃんだし、貧乏性なんで すぐお値段で比較しちゃうけど(笑
こちらが倍のお値段でも こちら『ラミ』の食パンを買う!
って思えるほど、とっても美味しくいただけました♪
次は いつ買えるかなっ☆彡
☆ L’amie(食パン工房 ラミ) ☆
〒553-0002
大阪府大阪市福島区鷺洲1-5-17
06-6450-1976(地方発送もありますよ)
492 total views, 3 views today
俺も前にここ買いに行ったよ。梅田に車駐めてたんやけど、車に戻るまでにパン自身の重みで形が崩れとったもんね。あんな柔らかいパンは見たことなかったかも。食べるのを家までグッとガマンしたけど、焼きたてをそのままガブっといきたかったな〜(^^)
ロコボーイさん、毎度!
行きましたぁ~? 買いましたぁ~?
ホント、めっちゃ ふわっふわですよねぇーーー!
寄り道したり 後の予定があると 絶対ダメですよね。
せっかくのお出かけでも 最後の最後のお買物にしないとね。
うふふっ・・・私は 焼き立てじゃなかったけど 妹と一緒に1本は そのまま 引きちぎって食べましたのぉ~
なんだか 贅沢な気分でしたよ♪