いつから、「賞味期限」になりました??
私が子供の頃は 牛乳も製造年月日で、冷蔵庫の牛乳は
「古いのから飲みや~!」って言われてましたけど。。。
ゴールデンウィークに突入なのに、、、
お正月の話です。(UPする時期を見計らってましてん)
名古屋の ばば ん家へ帰省しました。
そこでのラインナップです♪
ふりかけ(2007年8月)
冷蔵庫に入ってる味噌(2007年4月)
京都の七味(2007年2月)
ガーリックオイル(2006年9月)
湯布院で買って、勿体なくてあまり使わない、柚子こしょう(2006年3月)
辛いの苦手なんで、めったに使わないらしいけど、、、
右がしょうが(2006年3月) 左がからし(驚異の2002年12月)
さらに。。。。来年は成人式が迎えれそうな、カレールー
数年前、コレには驚いた私も、面白いから 置いておくように頼んだのです。
moanaは ばば の冷蔵庫を開けると、「コレ、いける?」って絶対に聞くようになりました。
TOPはその冷蔵庫の写真なんですが、、、、
サランラップの再利用でしょうか?? 謎が多すぎました。。。
多分、、、何を撮って帰ったんや!と 思ってるやろな~
ここで・・・ゴメンね~~でも、面白すぎるんやもん~
ばば には、「腐ったら」 賞味期限切れのようでした。
ん~~物持ちエエな~ エコかっ!(←ツッコミ風に)
GWの後半は また ばばん家へ行くんですが、また確認してみようっと!
コレ見たら 片付けてたりしてぇぇ~~
522 total views, 3 views today
思わずクスリと(笑)ここまでではないですがたまに調味料期限切れでいつまでもつか実験しま~す。
激しく賞味期限切れ商品、うちの義父母のとこにもあるある~~~:emojiface_glad2:
これサランラップやったん!?私、冷蔵庫買ったときに貼ってあったビニールを汚れ防止の為に貼ったままにしてるのかと、、、
よく新車の時のビニール、シートにつけたままの車あるやん、、、そんな感じなのかと思った~:emojiface_glad2:
うちの子も下に住んでる義父母の冷蔵庫から何か食べるときしっかり賞味期限見てから食べてるわ(笑)
おばあちゃんに「これ、いける?」って聞いたら何でも「いける、いける!」って言うから信用出来ひんって:emojiface_glad2:
はい:emojipaa:
コゲメシはうちのおかみさんを大切にしています
ふっ、モアナママ、まだまだ甘いよ・・:emojiface_teeth:
うちなんてね、2000年の紅茶、2003年のジャム(封あけてない)あと、1999年のゴマとかふりかけ・・・:emojiface_coldsweat2:捨てたつもりがまだあるからもうビックリだった先月:emojiface_glad2:ある意味、物持ちえぇやろぅ~
もっと探したら・・・・ぞぉぉぉ:emojiface_coldsweat2:
2001年から賞味期限の表記を義務つけされました。
会社で全部パッケージとっかえたもん。
うちも古いのありますわー。
最近は豆腐でもプラス2日は平気だと思うようになりました。
賞味期限はたしか「美味しく食べられる目安」で、「その日までに食べないとヤバいもの(?)」は『消費期限』だったよね?
だから賞味期限が1991年でも美味しく食べられると思えばまだ大丈夫なのでは?!
でもちょっと怖いわ~。
うんうん うちの母のとこも化石になりそうなものがありますよ。とっくの昔に平成なのに、昭和のソース見つけた時には さすがに…
以前は賞味期限&消費期限に敏感だったけど、今はちょっとすぎたくらいでは平気になりました。
でも 成人式迎えそうな カレールーは 凄過ぎ:emojiface_gesso:
うん。うっかり奥の方に入れてあると「あら~。まだあった」
なんてあります。
ハワイで買うと、はっきり表示してないのが多くて怖いよね。
あは、今日も賞味期限が切れたの食べました~
脱酸素剤入っていたし、これぐらい平気、平気
賞味期限が切れたと簡単に物が捨てられることに抵抗を感じます。
安全な食は重要ですが、最後は自分の判断で
おかあさま、いいわ~:emojiface_glad2:
moanaちゃんより年上の物がいくつあるか確認してもらいたいわ:emojiface_settledown:
冒頭の
>いつから、「賞味期限」になりました??
って言葉に 自分の賞味期限??
と、ちょっとドッキリしてしまった:emojiface_glad2:
まだ過ぎてないといいけど…
おもしろいです。賞味期限。高齢者の方は賞味期限小さい字
なので見えないかもね?母も関係なく使ってましたわ。
気にしな~い!:emojichoki:
笑えるぅ~~~!!
物持ちいいですねぇ~
今度の名古屋入りも楽しみだがね。
ウチの冷蔵庫はスッカラカンだから隙間をお貸ししますよ!
あわもりさん、毎度!
そうです!実験だと思うと 面白さ増しますよね~
うちの冷蔵庫も確認してみなくては!
papayaさん、毎度!
いや~これらを撮影使用と思ったのも このサランラップが面白すぎて いろいろアサってみたんですよ~
そういえば ばばも何でもいける!って言うわ~!
コゲメシさん、毎度!
さすが! 私は出荷された時に すでに「おつとめ品」でしたからね~ お買い得だったのか? 半分腐ってたのか・・・・
かずさま、毎度!
えっ?!かずさまん家もあるのですかぁ~?
うちも結構 見て見ぬフリしてるんよね~ 探して見つけたら ぞぉぉぉ~~~ですわな!
でも、封を開けてないのはいけるんちゃう? 開けてみてよ~
LANI~んさん、毎度!
そうなのか~義務つけられてるのよね~
豆腐って消費期限よね~ 納豆はどうなんやろ?
最初から腐ってる感じなんで、、、、2日はOKかな?
a clear dayさん、毎度!
あ~~納得! 美味しく食べれればイイのね!
味覚って人それぞれだもんね~~ って、、、でもこのカレーは見るのも怖いんだけど、、、
しりとり母さん、毎度!
すでに平成になって20年になろうとしてるもんね~
化石になるわなぁ~
私も最近は 賞味期限に麻痺してきてる。けど、このカレーはヤバイと思う。
レフアさん、毎度!
ハワイで買ったものは確かに 多いです!
やっぱり使うのもったいなかったり、使い方がいまいち分からなかったりで。。。。どんな買い物してるんや!って反省だな。
ハイチュウさん、毎度!
そうね。簡単に食べるものを捨てるのもどうか?よね。
例の餃子を買ってた私には、、、、2,3日なら平気よね~
とりあえずは、パパのお弁当に入れてもらうわ♪♪
ニィニさん、毎度!
今週末にまた帰省するので moanaよりお姉さんがいくつあるか確認するわ~
ニィニさんはまだ全然 期限内ですよ~♪
はわいこちゃん、毎度!
面白すぎてついついネタにしてしまったけど、、、コレ見てビックリしてるやろね!
調味料系は1,2年は大丈夫な体のようですわ~
chabinさん、毎度!
moanaは名古屋に行くのに 自分の飲み物は持って行くもんね~ せっかく孫のために買っておいたヨーグルトも「コレいける?」って聞かれるんだよ~!
成人式が迎えれそうな、カレールー に、思わず笑ってしまいました~!!
中見てみたいな~、、、どうなってるかな?
きれいなマーブル模様になってる?酸化して他のものになってるかな?
うちも多少(数年)古いものはあって、
大丈夫そうなのは食しているけど、
さすがに1900年代のものは無いなぁ~。
このまま未来の人に残してくださいな。
うちも消費期限は気にしますが、賞味期限は適当やなあ。(笑)
カレーはかなり熟成されてそうですね!
納豆は、表面が白くなってても大丈夫って何かで読んだよ~。
だから平気で食べてま~す。
うちの冷蔵庫にも、かなりの賞味期限切れ商品あるだろうな~
両親がいないときに、コソっと捨てます。
カレーは怖くて開封できないね:emojisweat:
うちの実家にもお宝が眠ってるかも:emojiface_glad2:
ある意味、当時の食文化を映す(おもしろ)文化遺産かもね:emojiface_delicious:
我が家では冷蔵庫内で結晶化したゆず胡椒を見つけたよ。
こ~なるんだ~って感心しちゃった(笑)
カレールーはスゴイですね~!
怖いもの見たさ?ちょっとカレー食べてみたいかも。
うちには2002年の乾物が引き出し奥の方に:emojiface_thinks:
まゆりんさん、毎度!
実は 中身は確かめたことがないんですよね~
毎回行くたびに 棚の中にあって、わざわざカレールーを横目に他のモノを取るんですがね~ 怖いもの見たさ??
molohaさん、毎度!
すっげぇ~ビンテージ(?)でしょう~
ここまで置いてあると 捨てるのがなんだか もったいなくて~
いつまで置いておけるか・・・・実験しときます。
Bamboo Momさん、毎度!
ナチュラル熟カレーやな~ 賞味期限って適当でエエんよね~
そうなん?納豆って大丈夫なの?私は食べられへんから、、、
子供が好きやねんよ~ 味見もでけへんしな~
ikamさん、毎度!
探してみたら ビックリするようなのが出てくるよね~
’06年ものはやばいよな~ ってか、味が変わってすはず!カレーはもっとやばいけど~
のぎさん、毎度!
やっぱりぃ~?賞味期限でなく製造年月日のほうが慣れてた大人の方はさほど気にならないのかな~
結晶化した??どんなのだろう?これも怖いもの見たさで・・・
moarieさん、毎度!
食べるのは絶対に無理でしょう~ カレーでなく他の食べ物になってたりして? 新たな食物発見か?!
引き出しの奥に入ってるの知ってるのにぃ~~置いたままでしょう~!