お仕事

1月25日。

Post-1112今日の大阪のお天気は【雪】だなんていってなかったのに
ド田舎のうちの辺りは 寒い北風と雪がチラついてたよ。

あぁー寒っ。

ようやくお仕事も一段落。。。。かな?

とりあえず、決算資料は税理士さんに送って
あとは 税理士さんにお任せしながらのぉ~~~

なんてのは 毎年のことなんだけど
な、な、なんと!!
11月決算で1月に確定書類をアレコレしてもらって
(ここらへん、数字が苦手だしお任せ。)
ってなこの時期に、、、、

担当の税理士さんが今月半ばで辞めてしまうという
気持ち的に焦りと不安が倍増してのいつものようで
いつもとはちょっと違った忙しさだったのです。

勝手知った 私のある意味マイペースさと
それに長年お付き合いして頂いてた担当の方との
微妙な「あ・うん」が、、、、、

突如、お会いしたこともない方との電話でのやりとり、、、、

それでなくても 本当は本当は 人見知りなんだけど、、、、

不安だ・・・・

これまでの担当の方に 新しい担当の方の雰囲気を聞いてはいたけど
電話越しに想像はしてみても、まずは私の苦手な『数字人』なんでしょ??

う~~~ん・・・・想像しても やっぱり不安だ。

「あれダメ!」「これ、間違い!」

なんて言ってきたら どうしよう・・・・

私の アホさ加減も 申し送りしてくれたのかなぁ?

数日前、とりあえず想像をリアルにしてみようと
まず、第一弾の資料を送ってみて 連絡を待ってみたら

ちゃんと連絡はくれたけど、、、、

「メルアドを言いますので メールに添付してもう一度送ってくれますか?」

ってぇぇぇーーーーー?!

これまでの担当の方は メルアドなんて言った事もなかったし
勿体ないと思いながらも 修正するだびに何度もプリントアウトして
郵送やFAXで送ってたのに???

時代も時代、これまでの担当の方とはアナログなままお付き合いしてたけど
(考えたら 絶対の絶対 携帯も持ってるはずだけど番号も聞いたことがなかった。)
そんな時代のデジタル化やシステム化の速さに タイミングを逃してただけなのか??

う~~~ん・・・・これまた 一気に新しい人との距離を感じてしまった(涙

もちろん、確定の申告は これまでの担当の方と同様
『電子申告』とやらでするとしても めったにお会いすることのない担当の方は
インターネットで申告したって 決算の時と半期のときは
会社まで来てくれたけど・・・・

ひょっとしてこのまま 会わずに
私の勝手な『数字人』&『デジタル人』の想像で
お電話だけのやりとりとなるのだろうか???

不安だ・・・・

おっと!! 前置きのつもりで書いたのに 仕事が一段落したら
ちょっといたグチを織り交ぜた長文になってしまった(汗

書こうと思ったことだって たいした情報も
あっと驚くお知らせもなかったんだし。。。。

まっ、いいか。   (ってことで 題名をかえました。(笑)

※ ってなことで 本文と写真は全く関係ございません。
今年初めてのレッスンの時 先生のお店で食べた
パパさんお手製『マラサダ』。 美味しかったぁ~♪

 316 total views,  3 views today

Return Top