moana

中学生の運動会

Post-1033私の中学時代ってのは
中学になってまで 運動会に保護者は見に来ないってのが
普通だったんだけど、、、、

最近は 中学になっても保護者が見に行くのね。

まぁ、小学校のときのような
前日から並んでのシート引きってのはないみたいだけどね。

そんな最近の普通も分からなかったもんだから
運動会の本日、私はリボンレイのレッスンが入ってたのです。

残念ながら 午前中の競技は見れず
なんとか 午後から応援に駆けつけましたが・・・・

小学校の時は 運動会と言えば 親もお祭り騒ぎのような
早朝からのお弁当作りや 応援でしたが

子供たちもお年頃???

小学校のときのように
「大声で 名前を呼んでの応援は絶対 せんといて!」
ってな ご希望もあり・・・・
(他のお友だちの親御さんに聞いても同じこと言われてるらしい(涙)

それに、小学校の時はプログラムと別紙で
競技によっての 子供の立ち位置もお知らせしてくれた
プリントも配られたのに

中学生になってしまうと 競技の立ち位置はもちろん、
自分が出る競技さえも ちゃんと教えてくれないし(涙

保護者席も シーーーーンとしてる。。。

親としては 何か足りないような消化不足。。。。。

それでも 小学生の可愛い姿はどこにもなく(爆!
下手すると 先生と生徒がわからないくらいのお子様(?)たちの
迫力ある 走りや演技をみて ちょっと感動♪♪

中学になった1年から 3年ってのは
小学生の1年から6年に比べれば それほど成長も感じないだろうな~
と、思ってたけど 来年、再来年の運動会も
楽しみに思えたのです。

来年は 運動会の日に予定を入れないようにしよ~っと!

 264 total views,  8 views today

Return Top