ランチに『チョダン』で お腹いっぱい食べたのに
次の写真は 夕食でした・・・・チ~~ン。。。
アラモアナショッピングセンターの写真が1枚あったので
きっと ブラブラお買い物? したはずなんだけど・・・・
満タンの大量荷物は もう持って帰ってもらいましたし
この先、私とmoanaだけでの荷物のことを考えると
ここで パァーーーッと業者買いするわけにはいかないんです。
買い忘れがないか?
小物なら まだもう少し入るかも?
なぁーーんて グルッとパトロールしてたはず♪
すると・・・
エエ頃に 優しいお兄さんたちから連絡が入るんです(笑
お近くなので お迎え参上して 食材も買い
この日は 『たこ焼きパーチー』です。
優しいお兄さんたちが お手伝いもしてくれたり・・・・
BGMを奏でてくれたり・・・・賑やかなパーチーです。
みんなで 焼いたり、食べたり、おしゃべりしたりと
たこ焼きパーチーで 楽しい時間を過ごせて、、、、
ホットプレートだけでもすっごく荷物になるんだけど
やっぱり たこ焼き器も ハズせないんですよねぇー
しかし、、、moanaも中学生になり こんなに長くの滞在はキツいかもね。
外食の冒険もまだまだ行きたいトコあるし
『定番』のお店も行くとなると・・・・
ホットプレートとたこ焼き器の出番は 少なくなりそうだなぁ~
ハワイ時間2011.12.13
午後7時頃~
553 total views, 3 views today
いつも持っていくのか~と感心してるけれど・・
やさしいお兄さんのお父さんに預かってもらえば・・・
なんてこと、思ったりしてます。
きっとかれらも、moana,ママのお好み焼きやたこ焼き
楽しみにしてるだろうに:emojiface_glad:
そうだよね・・・中学生になると、部活とかあるものね。
長期は難しくなるのかな・・・?
たこ焼きパーチー参加したかったですぅ。
でも、ホノマラの時期は行けそうにないし。。。
てか、来年もどうなるか微妙な感じ。
moanaは既にハワイへ行くなら夏休み中だからね!
って言ってるし。。。
今までのように夏休み直前の安い便は、
来年の中学校生活が分からないのでやめて欲しいとの
申し立てを頂きました(涙)
部活なんか帰宅部でしょ!
って言ったところでもう無理なお年頃になってしまいました。
たこ焼きパーチー、ホントに楽しいし美味しいし、みんなでワイワイやるには最高ですよね!
今年は、滞在短くなっちゃいそうなんですか?!やっぱり中学生になると色々大変そうですね。私もとっても休みにくいので、仮決算の来月は休日出勤でポイント稼ぎです。moanaちゃんが大きくなった分、冒険もどんどん広がって、違う楽しみが増えそうですね♪
やっぱりたこ焼きは大勢で食べるのがいいよね~。
案外10個くらいでお腹いっぱいになるし・・・
子どもも中学になると、学校行事、部活や友達と遊びたい・・・等々、子どもなりに予定びっしりなのよね。
ウチはまだお気楽イラスト部だから、部活を休んでも全く問題ないけど、結構休み中でも学校行事があるんよ・・・休み中ちゃうんかい!!って文句言いたくなるわ~。
今年の夏ハワイも実はすったもんだあったんよ。
いいね、いいね、たこ焼きパーティー
でも毎回これを持って行っているなんてもう素晴らしい
その見返りがこれなら頑張っちゃいますね
このお部屋はイリマですか?
テーブルが大きくていいですね
今年のハワイはどれぐらい滞在できるのでしょう?
気持ちはあっても事情がそう簡単にはいかないですね:emojiface_tear:
お久しぶりです^^
たこパーは楽しいですね~♪
そうそう。。。
夏休みに帰国していた長女mo-chanが、ハワイへ戻る時にたこ焼き器を持って行くと言ったんだけど、日本で使っているのって、コンセントとかはOKですか~??
って事をmoanaママに聞きたくて~(笑)
ココで聞いちゃっていいですか~(笑)
たこ焼き、美味しかったよ~
鉄板重いよね。ご苦労様です。
1週間が限度?
マウロアさん、毎度!
優しいお兄さんのお宅にも 優しいお兄さん仲間のお宅にも
順番に置いてきてあるんです。
ttp://shun.blog.mo-hawaii.com/2728.html
預けるとなると 取りに伺ったりってのが面倒だし
きっと邪魔にもなるだろうしね・・・(涙
お部屋で盛り上がれるのが一番エエんですがねぇ~
外食での冒険もいっぱいしてみたいしね!!
部活ってほどの活動はしてないんですが
やはり 出席日数が気になるようですわぁ~
lei-moanaさん、毎度!
ハワイでたこ焼きってのが また盛り上がりそうですもんね。
うちは すっかりホノマラの申し送りがあったようで
ホノマラ口実以外が行きにくくなりましたわ(涙
学校の長期休みを目論んでみても
案の定ってか だいたい分かってたけど 休み中の補習が入ったりで
夏休みの予定も入れれませんでしたもん。。。
それに なんだかんだと 登校日が多くって
結局 繁忙期価格になりそうですよね。。。
部活は 家庭科部なんで どうにでもなるんですが
頭がどうにもなりせんわぁ~~(号泣!!
気絶ちゃん、毎度!
実は日本でもなかなかたこ焼きパーチーはしないんだけどね。
お好み焼きやたこ焼きって お部屋に匂いがすっごく残るでしょ~
お家ですると 数日匂いが篭ってるもん(爆!!
物心つく前から ハワイに行ってて、最初は時差を考えて少し長めにしたのが
今では すっかりプチ長期滞在に慣れてしまったからなぁー
ボチボチ 弾丸ってのも教えていかないとね!!
それでも ハワイバカな親の私といると
どうせ行くなら 1日でも長く!なんてな思いが消えないよねぇ~トホホ。。。
うさぎさん、毎度!
やっぱり大勢がいいよねぇ~
それに こうしてクルクルしたくなる若者ってのも必要よ!
私は 材料だけ揃えたら あとはやってくれるしね♪
人数の割りに 焼けるタイミングが遅いから
すぐお腹いっぱいになった気分になるのよ!
ホンマ、、、、生意気さも中学になって一段とリアルになってるし(涙
うちも家庭科部なんで 気楽にやってるけど
遊び仲間も 遊ぶ範囲も 広くなりすぎて 遊ぶのに忙しいのよね。
そうそう! うちは頭が残念なんで たいてい補習とか・・・
今年の夏休みは結局 予定が立てれなかったもんなぁー
ハイチュウさん、毎度!
すっかり恒例となってしまって、、、
うちの荷物の確認は まずホットプレートとたこ焼き器(笑
それに 材料もですからねぇ~
行きからハワイらしくない荷物でパンパンです。
たこ焼き器があるのが いつものイリマ長屋の1ベッドルームのお部屋の
ダイニングですね。 BGMを奏でてくれてるのがリビングですね。
ヒルトンの広さには敵いませんが なかなか広々としてますよ。
いずれは 3泊とか4泊ってな旅も経験させたいんですがねぇ~
どうしても 欲張ってしまって なかなか削れませんね(汗
motamamaさん、毎度!
たこパーは盛り上がるよねぇ~
きっとmo-chanもお友だちと 盛り上がれるよ!!
コンセントも電圧も 普通に使えるんだけど『多少』ね。
変圧器があったほうがいいかなぁ。
私の場合、電圧の関係で どうせ長くは使えないだろうと最初から
すっごく安物のたこ焼き器を ほぼ使い捨て状態で持っていくのね。
発熱すると怖いので スイッチのONとOFFで小まめに使い分けるのよ。
ホットプレートも同じ。 温度調節はあるけど
長くコンセントに挿したままだと怖いんで 温度の調節はせず
入れるか切るかってな使い方で 発熱を抑えてるんだけど・・・ね。
もちろん、壊れたって保証なんてないし 壊れるのが当然だと思って
持って行ってんだけど、、、
逆にmo-chanのたこ焼き器は どれくらい長持ちしてるのか知りたいなぁ~
Ikuちゃん、毎度!
またしたいよね!!
でも、この後って 数日匂いが取れないでしょ??
「たこ焼き逃げ」してしまったけど、、、どうだったんだろ?
それほど重たくもないんだけど これとホットプレートで
スーツケース半分は場所取るね(涙
そだなぁ・・・1週間か・・・・予定が未定だとアッという間に終わりそうね!
やばいぃぃぃ~~~