久しぶりの 実家・新メニューです。
ちょっと前の夕食なんですが
昨夜TVを見てると やってました。
「うどん餃子」。
これ、昨日のブログに使おうと思ってたのですが
最近、先日のmoanaのブログUPお約束のおねだりで
すっかり moanaにPCを占領されておりまして
記事まで書けませんでしたの。。。。
で、昨夜TVを見てて ビックリ!!
冬場の実家メニューは ほとんど みんなで鍋を囲んで♪
ってので ええんですが
この時期、特に夏場ってのは みんなで囲めるモンが少ないんですよね。
たいていは ホットプレートで 肉焼く?くらいで・・・
そこで 夏のホットプレート囲み 新メニューで
数日前に実家で 登場したのです!!
どうも 大阪・高槻のB級グルメとして名物化しようとの計画らしいですが・・・
なぜ、高槻で うどんと餃子なのかは 不明・・・・
昨夜のTVでも 大阪のおばちゃんと言うより
高槻のおばちゃんが ゆるゆるで説明してましたが
結構 おおざっぱ?? うどんは大阪の名物やからとか
なんで餃子かも不明だとか・・・
でもこれ、食べてみると 美味しいのです♪♪
餃子のタレでも美味しいですが
さっぱりポン酢で食べるもの なかなかいけます。
なんといっても ビールとめちゃ合うのよねぇ~~
作り方もめちゃ簡単。 (しかも こちらも アバウトです)
「高槻 うどん餃子 レシピ」で検索してもらったら
いろいろ出てきますが・・・
ミンチも 合挽きだったり 豚だったり 鶏だったり・・・
シイタケを入れたり 入れなかったり・・・
ニラだけじゃなく 白菜も入ったり入らなかったり・・・・
まっ、いろいろ作って 自分好みの「うどん餃子」を見つけたらエエですね。
あっ、ホットプレートに一緒に乗っかってる小鍋は
「スンドゥブ」ね。 うどん餃子だけだと飽きるか?ってことで
もう1品、こうして乗っけておくと みんなで食べれるし♪
・・・・そうなると、冬の鍋と変わらんかぁ~~??
645 total views, 8 views today
へ~、うどん餃子ね・・・
このお好み焼きみたいなのにうどんが入ってるの?
検索してみるね。
でも、餃子の皮には包まれてないのね。
初めて知りました~!
レシピを見たらうどんも具になるのですね
皮がないから餃子?って言う感じですが
ポン酢で食べるの美味しそう
皆でワイワイ囲むメニューにピッタリですね
「高槻 うどん餃子 レシピ」で検索してみたよ~
出てくる!出てくる!
うどんハンバーグとかうどんつくねじゃなくて、餃子ってのがまた大阪(高槻)らしいよなぁ。。。
お酒に合いそう♪
プレートの上にお鍋が乗ってるのを初めて見たよ!
これなら焼きもんとお鍋を同時に楽しめていいねぇ:emojiarrow_curveup:
皮のない餃子にもびっくりですが一番驚いたのが
ホットプレートに鍋載せちゃうとこ!
大阪辺りじゃ常識なのでしょうか?
これ我が家も真似しようかと。
関西って関東では思いもよらないことがあるんですよね。
ってか、moana家の実家だけかしらん。
たびたびおじゃまします・・・
昨夜早速作ってみました。
このうどん餃子の他に、野菜とか焼いて。鉄板焼きのようでしたけど・・・
つるんとして、なかなかおいしかったです。
たしかに餃子のような味、してたし!
テレビで見たよ!
12月の長屋飯にリクエストします:emojipaa:
マウロアさん、毎度!
餃子ってのに 皮がないんですよねぇ・・・
ってことは、、、どちらかというと「つくね」?
いろんな具材や調味料で アレンジできるかもですね!!
ハイチュウさん、毎度!
私も大阪ですが 全く知りませんでした(汗
メジャーになるには まだまだでしょうね。
皮がないので きっと「つくね」に近いです!!
うどんが小麦粉? 皮? 代わりなんで餃子でしょうか?
大勢で集まるときはホットプレートも役立ちますよねぇ♪
tomoちん、毎度!
私も知らなかったんだけど・・・
奈良にも行き渡ってなかったよねぇ~?
きっと うどんの白いのとか 小麦粉ってのが
餃子に似てたんじゃねぇーか??
大阪らしいっちゃーらしいよね(笑
もちろん、お酒はススムーーー!!
ププッ!!
プレートの上のお鍋でしょ(爆!
テーブルもすっきりするし 煮つまらないし便利なのよ。
これはエエ考えでしょ。ぜひ、やってみて♪
lei-moanaさん、毎度!
いやいや・・・きっと 大阪での常識ではなく
うちだけかなぁ??
でも、これだと煮詰まらないし テーブルにお鍋も出せば
狭くなるから これがいいのかも?
うちの実家では 特に「チーズフォンデュ」の時はこの方法。
真ん中にチーズの入ったお鍋を乗せて
その周りで パンや野菜を温めるの♪
チーズが煮詰まってきたら 割り箸を挟んで煮詰まり防止になるのです。
ぜひ、試してみてくださぁ~~い!!
マウロアさん、毎度 毎度!!
おっ~~~! 早速♪
ホットプレートだと メインだけじゃなく
他にも焼けるので便利ですよね~
でしょ?? きっと お口に入れるとうどんの小麦粉味が
餃子の皮の味と似てるんでしょうね!
ぜひ、レパートリーに入れてくださいね♪
ikamちゃん、毎度!
やっぱり 見てたぁ~~?
ご当地モノは楽しいよねぇー
地元でも えっ?!ってなモノがあるし♪
よし! 長屋飯でやってみよう~~!!
これは知らんな~。
高槻っちゅーたら、ウチの実家の左ななめ上のトコ(地図上でね:emojiface_delicious:)やん。
まあ、私は生粋の大阪人ではないからね・・・
(親が大阪じゃないから)
でも、皮がないのになんで餃子なんやろ?