暑い・・・
まだ夏は来てないというのに・・・
このままだと 早くも 夏バテしそうで
この先の「節電」を考えると・・・(涙
さて、
滞在7日目の夕食。
そう、自然派食品Whole Foodsでは 買うのも勿体ない
ソールフードのパーティーでした。
たこ焼きのタコも お好み焼きの豚肉も
粉モンのときは そない エエ具材はいりまへん。
粉モン勝負ですしね。
粉モンにお出汁、天かすやしょうがやその他・・・・モロモロ
決め手は やっぱりソースかな?
最近は「パロマソース」が一押しだけど♪
地元のスーパーのソース売り場は「これでもかっ!」
ってなくらい お好みソースもありますが
何本も食べた中での一押しです!
あとは・・・・ 編集長オススメのこんにゃくを入れてみました。
楽しいぃぃぃぃ~~~~~でしょ??
もちろん、お好み焼きも!!
前回もお好み焼きパーティーは盛り上がりましたが
今回、初持参の「たこ焼き器」 とっても役に立ちました♪
(もちろん、たこ焼き器用油引きも ひっくり返す棒も忘れずに!)
あっ!この後、第2回たこ焼きパーティーもしましたよ!
今年も ぜひ、イリマ長屋で
たこ焼き&お好み焼きパーティーしましょうね♪
たこ焼き器はもう1つあったほうがええかなぁ、、、、
ハワイ時間2010.12.9
午後6時半ごろ~
708 total views, 3 views today
デカイ業務用のMYガスタコ焼き機を持って関東へ来たのに・・・
使えないと知った時のショックったら・・・:emojiface_koma:
大阪ガスと東京ガスでは何かかが違うとか:emoji!?::emoji!!:
(確かめず・・・)
「本場関西の味:emoji!:」っていうたこ焼き屋さんがイッパイあるけど・・・
「こんなん、たこ焼きちゃうで:emojiangry:」
って、よく子供達は言ってたわぁ~
今ではすっかり何でも有りになってしまいました・・・
ハワイで作るなんて、ナイスです:emojiheartsmall:
あ~1度でいいからmoanaママさんのたこ焼きパーティーに参加したい:emojiface_heart:
それがハワイでだったら、もう最高
粉モン大好き、炭水化物全般にすごく好きかも:emojiface_cyu:
愛しのmoanaママ特製たこ焼き&お好み焼き♪思い出しただけでヨダレが(焦)パロマソースも美味しいし、すっかり粉もんにはまってます!
大分美味しい粉もんを作れるようになったけど、でもやっぱりママの作る味にはならんのです(涙)
今年も修行させてください!!
わかる!わかる!
粉もん勝負決め手はソースだに!!
ソースは頂いたパロマ、おいしかったにぃ~♪
さすが 大阪人だねっ
こだわりが 半端じゃない!!
押入れに たこやき器が3つも入ってたけど
油引きもひっくり返す棒もなかったにぃ
ひっくり返す棒ってホントはなんて言うの??
いいな~!たこ焼きパーティー!!
myタコ焼き機持ってハワイに行くなんて、ステキすぎ。
私も参加してみたい~!!
いつの日か12月にハワイに行けることになったら、私も仲間に入れてね。
楽しそうやな~~ハワイ行ったらソースのにおいしたら懐かしいいって思うわ~~食べたくなるし~~~~
パロマソースってどこのん??大阪のんかな??
たこ焼き器持参ってスゴイー!ただでさえ帰り荷物増えるのに。
みんなでクルクルたこパー楽しいですよね~♪
そうそう今回初イリマでした!定宿になりそうです:emojiface_glad:
たこ焼きと言えばサムライがなくなってたけど閉店したのかな・・・
お~ これがうわさのイリマメシね:emojifinger_one:(勝手に命名:emojiface_glad2:)
こんにゃく入りのたこ焼きって ???食べたコトないけど、ヘシルーでいいね。
よぉ~し、今年は一緒にたこ焼きくるくるするど~:emojigoo:
しっかりお手伝いさせていただくわ:emojiheartsmall:
え~~~っ!!
こんにゃく入れるのはお決まりだよ☆
ハワイでもたま~にたこ焼きを買うんだけど・・・やっぱりなんか違うのよねぇ。。。
多分写ってるのはうちにあるのと同じたこ焼き器:emojispark:
持って行くのは平気だけど、帰りがなぁ~
へなちょこ亭に居候させてもらえんやろか。
たこパー楽しいよね!
それがハワイで楽しい仲間となら盛り上がること、間違いなしやんね:emoji!!:
参加したいな~:emojiface_settledown:
パロマソース、この辺りでは売ってないのよね。
同じ大阪やのにな~
なんでやろね。
何年か前にハワイアナのプールサイドにながーく延長コード
出してなにやらいい匂いが。。。
大阪のおじいちゃんがたこやき焼いてましたぁ~
で、一緒に交じっちゃいました!
今でも、その時が縁で交流させてもらってます。
ハワイでたこやき、ナイスです♪
あぁ~イリマ長屋に行ってみたい!
ハワイにホットプレートを持って行んですか?
すごい!
私は、いつか手ぶらで行って見たいと思っています。
年間通して、お好み焼き、たこ焼きは食べないですね。
先月、社員の送別会(2人)ですが、お好み焼きを食べましたが、
焼いた状態で、出てきました。
私も機会があったら、ご馳走になりたいですね。
確かに・・ すでに夏バテしそうな暑さだよね。
あれよ、首に保冷剤。。これでかなり違うよ。
脇の下にも挿めればいいのにね~ リンパ冷やすと体も冷えるじゃん。
お!たこ焼きじゃん~
昆布入れるの? へ~~
え?パロマソース? へ~~
お好みもタコ焼きも出汁が命!って思ってたけどやっぱりソースか!
京都の私が行くスーパーにはそれほど種類はないんだけど、↑これはあるよね~?
見てみよ!
こんにゃくは味付けた?あっまっい味が付いてると美味しそう・・・
チーズ・カレーも美味しいよね。
あ、ちくわinしてな~
ほぅ~~~さすが本場やね~ウマソー!!
でもこの電気のってダンナがすごく嫌がるのよ。
火力が弱いって・・・
家の安物だからかなぁ~
だってこれ美味しそうだもん。
そうそうこんにゃくはマストだよね~
あと家はこの状態でお醤油をちょっとタラーって
垂らすのよ!!これまたマイウーさ!
昔ばぁちゃんちの近くにやっすいタコ焼き屋があって
そこのもこんにゃくいっぱいで・・・
逆にこんにゃくでタコの少なさをごまかしてた?
みたいな・・・
でも20個で100いくらとかだった・・・
これまたマイウーだったし・・・
↑私はちくわはお好み焼に入れる派だわ♪
パロマソース・・・今度ばぁちゃんに頼んでみよう!
そうなのそうなの!タコ焼きって食べるのに
焼くのが追いつかないのよね~
んじゃ私も12月はイリマ長屋にお邪魔して・・
ウソウソ~~
タコやき食べたくなってきた~~
本場の人が作る粉もん、食べて見たいなあ~~~
でも、moanaママが行く年末は無理だしな・・・
バロマソースって売ってるかしら?
スーパーで探してみよう。
この前、ホットプレートを新しく買ったんだけど
そこにタコ焼きプレートも付いているのよね。
タコ焼きの粉とか売っているけど、お好み焼きの粉で
兼用できるのかな?
次回OF会はmoanaマのたこやきで、お願い!!
あっきーさん、毎度!
えぇ~~~ガス製品も関東と関西では違うの??
電気はなんとなく知ってたけど・・・
それは かなりショックだわぁ~
そりゃ お嫁入り道具にはたこ焼き器が必須ですもんね!
そっそ!
「本場 関西の味!」ってのは どれも本物の味じゃないよねぇ~
だいたい たこ焼きもお家の味ってのがあるでしょ?
なので 外では滅多に食べないけど
美味しい!ってのはほとんど無いのよねぇ~
ハワイでたこ焼きは楽しいよぉ~~♪
ハイチュウさん、毎度!
はははっ!
出来れば 関東襲撃の時にでも持参したいくらいですがね。
材料はほとんど コチラから持って行きますんで
ハワイでもそう変わりないしね。
お好み焼きは BBQの時も 登場しますよ!!
大阪では 炭水化物+炭水化物の「お好み焼き定食」も定番だしねぇ~
また機会があれば ぜひ♪
気絶する女ちゃん、毎度!
ハマってますかぁ?
上手に焼けましたか?!
パロマソースが無くなったら また言うて下さいねぇー
ハワイでのお好み焼きもすっかり定番になりつつあるので
次回もぜひ、気絶ちゃんの腕前を期待してますよ~♪♪
chabinちゃん、毎度!
ふふふっ♪
いつも名古屋方面に帰省する時も お家でお好み焼きやら
たこ焼きやらするんだけどねぇ~
ピアゴに行っても「お好み焼き用」の豚肉が無いのよ!
たこ焼き用の安っいタコも・・・
お刺身用のタコなんて 大タコ入りで作れないだにぃーー!
えぇぇ~~~たこ焼き器が3つも?! なんでぇ??
それ、使わないとぉ~~
100均に 油引きもひっくり返す棒も売ってるから
ハワイモノ探したついでに 買ってくるに!
ひっくり返す棒?? 基本は普通に「千枚通しみたいな棒」だけど
ホントは「たこ焼き返し」とか「返し棒」って言うみたいよ♪
あくりあちゃん、毎度!
前々回、関空で荷物を預ける時に
スーツケースを開けられたことがあったんだけど・・・
係りの人も ちょっと笑って不思議そうだったわよ。
そん時はホットプレートだったけど!
この時は 自分から「たこ焼き器入ってます!」って言ったもん。
さすが関西? 「いいですねぇ~」って言ってくれたよ!
いつかは ハワイでたこ焼きパーティーしようね♪
どきんはんさん、毎度!
部屋食が多いもん。やっぱり粉もんはハズせんやろぉ?
いっぱい焼いて 残っても次の日のお昼もお好み焼きやでぇ~(笑
パロマソースねぇ~すっげぇーローカルなのよ。
うちの近所のスーパーには売ってるけどね
南河内産よ、これ。 絶対 美味しいのよ!
また 持ってくわねぇ~
moarieさん、毎度!
お帰りなさ~~い♪
行きの荷物は ほとんどがコレの材料やら調味料がほとんど。
食べてなくなるからいいけどね~
だいたい この大物は お友だちにあげちゃったり?置いてくるのよ。
あぁ~~~!! イリマファンがまた増えたわねぇ♪
エエでしょ。イリマ。 お部屋も広いしね。
あのお部屋にも10人ほど集まってお好み焼きパーティーしたのよ!
サムライ、閉まってた?! じゃぁ あそこでたこ焼き屋さんしたいわぁ~
しりんちゃん、毎度!
ぐふふっ・・・・
今年は お手伝いもお願いするわよ!
もちろん、くるくるもしていただくけど・・・
これ、コツがいるからねぇ~ molohaちゃんに伝授してもらってね♪
毎日が食事会ってか パーティー状態よぉーーー
こんにゃくねぇ、、、いろいろ賛否はあるのよねぇ~
tomoちん、毎度!
あら・・・こんにゃくがお決まりなの??
正統派には入ってないわよ~~
お好み焼きには「スジこん」ってのもあるもんね
まっ、美味しかったんだけどねぇ♪
最近は どんどん進化してるからさぁ~
先日は 明太マヨなるたこ焼きを見たよ!
ってか・・・私、タコが食べれないも~~ん(爆!
チーズやキムチも美味しいのよねぇーー
同じたこ焼き器? そりゃ、隠居してるわよ♪
今年はtomoちんもクルクルするんだよ!!
aloaloさん、毎度!
たこパーは楽しいよねぇ~
焼いてる間に 飲めるし 話も弾む♪
クルクルしたことない仲間が多いしねぇ~
ちょっとした イベントになりつつあるよ!
そうそう! 北のほうには無いんだって。
うちの近所には売ってんだけど・・・
すっごくローカルなんだよねぇ~~
また 持ってくから 食べてみてぇ!
lei-moanaさん、毎度!
へぇ~~プールサイドでぇ??
それは 楽しそうだわぁ~
縁日みたいよね♪
大阪のおじいさんの焼いたたこ焼きなら食べてみたいなぁー
たこ焼き繋がりの縁なのねぇ!
それが ハワイで!ってのが また運命を感じるわねぇ。
そろそろうちも12月は難しそうですよ。
学校に合わせた長期休日になった時には
ぜひ、イリマ長屋でパーティーしましょうね♪
えのさん、毎度!
は~~い!
ホットプレートも たこ焼き器も持ってきますよぉ~
送別会でお好み焼きってのも 珍しいですよね?
あっ、関西ではたまにありますが・・・
たこ焼きを楽しむには お家で焼くものですが
お好み焼きはお店で食べる時も 自分で焼きたいですねぇー
どうでしょ・・・・?
もし、今年可能なら マクまく亭に持って行きましょうか(爆!
それでなくても たっぷりなお料理があるしなぁ、、、
ラニやん、毎度!
そ?
んじゃ ナニの首巻に保冷剤を忍ばせておこうか!
脇の下は ナニに挟んで? ひえひえぇ~~♪
落ちたら 拾ってね。
先日、たこ焼き 焼いたでしょ~
京都は キャベツを入れんだよなぁー
私もキャベツ入りは好きだけど
こん時は お好み焼きもあったしね。
昆布ってか お出汁はやっぱりかつおの関西風だよ。
パロマソースね。 これはまた 持ってくからね!
たこ焼きのソースってのは また違うんだよなぁー
もうちょっとあっさりしてるのよ。
スーパーの陳列1列の半分がソースでしょ??
「千房」も「風月」もあるんだけど・・・
やっぱり お好み焼きは大阪のソースがエエのよね。
「イカリ」や「三ツ矢ソース」も美味しいでぇー
こんにゃくは味つけてない。
スジこんみたいに味付けたら 美味しいかもねぇ~
チーズ・カレーいいねぇ~~
ちくわは お魚。。。。ダメッ!
kahalaさん、毎度!
そうなんだよぉ~~
電気のたこ焼き器は 火力が弱くってね。
実は こういうもっと安モンのがエエんだよ!
これなんて スイッチが1つあるだけで
火力の調節もついてないんだからぁー
えぇ~~~? こんにゃくはマストなの?
まさにその通り! わたしゃ昔の駄菓子屋が焼いてる
たこ焼きに こんにゃくで誤魔化してた?
水増ししてた?ようなたこ焼きのイメージがあんだよなぁ~
その頃はそれで美味かったんだけどね♪
ぎょ!ちくわぁ、、、、、、海のモノは苦手なんだってばぁ
ええ出汁が出て 美味しいんだろうけどねぇ~~
んじゃ、次回はちくわも入れてみんべ。
パロマソースはめっちゃローカルだからなぁ・・・
大阪でも 南河内地区にはあるんだよなぁ~
いつか?持ってってやんべぇー!
たこ焼き焼いてる間に 酔っ払っちまうんだよ。
おいで!おいで!
イリマ長屋で大歓迎するさぁ~~
マウロアさん、毎度!
本場の人ってのは プレッシャーだけどね(汗!
それぞれ お家の味があるしねぇ~
12月ってのも 今年行ったら 当分ないかもねぇ・・・
大阪のスーパーでも 置いてないトコが多いみたいね。
う~~ん・・・お好み焼きの粉にもよるけど、、、
基本、お好み焼きの粉には 山イモとか入ってるかも?
たこ焼きは山イモ入りじゃないのがイイですよ♪
それと。。。思ったより 溶くお水は多めに!!
お好み焼き粉だと かなり大目のほうがいいわねぇ~
シャビシャビって感じ(笑!
せっかく プレートに付いてるんだもん、一度お試しあれぇ~~
かじやん、毎度!
ふふっ・・・・
どこで? 外で? 店の中とかぁ~~~(爆!
だからぁ~~ BBQを段取りしてってば!