昨日から「林間学校」へ行っております。
桜の季節には有名な 奈良県吉野山の山奥です。
宿泊付き 遠足?みたいなもんでしょうが
初めての学校の友達とお泊りですから
4月の進級時から 何やら不安と期待でいっぱいやったようです。
女の子ってのは たった1泊でも バッグから持ち物まで
大変な騒ぎでしたわ(涙
昨日の出発時は 雨が降っていて 楽しさも半減かと思いましたが・・・・
以前にも 書いたと思うんですが、、、
最近は 学校からの連絡事項や こちらからの「欠席」なんかは
すべて 携帯メールとなってます。
この林間学校中も 何度も報告?がありました。
まぁ、それほど心配もしてないし 私の時代にもちろん
こんな連絡はありませんでしたけど・・・
写真付きってのは ホンマ、便利な世の中になったのか
なんとなぁ~くでも 様子が分かってエエですわな。
その2。
先日、今学年 初めての「クラブ活動」があったようで
クラブ活動のある当日。
私 「ところで 今年も家庭科クラブ?」
moana 「家庭科クラブが満員やって 抽選があってん。」
私 「へぇ~~ で、どうなったん?」
moana 「抽選ハズレてん。
で、バトミントンが空いてたからバトミントンにしよう思ったら
いろんなクラブの抽選でハズレた子たちが来て
バトミントンも抽選になってん。」
私 「あら。バトミントンってのも、、、運動部やなんて珍しい。。。」
moana 「結局 インディアカになってん。」
私 「へぇ~~~」
moana 「ママ、インディアカって何?」
私 「え?え?えぇぇぇ~~~? 今日からクラブやんな?」
と・・・私も名前しか聞いたことなく、、、
何をするのか? させられるのか?分からず 登校。
帰って来て
「ママ!インディアカ、めっちゃ楽しかったわぁ~」
とな。
まぁ・・・・良かったのか? 運動系には興味なかったんだけど
インディアカには ハマったらしい。
詳しくは → → こんなの
その3。
近所のイオンの中に田舎にしては珍しく
ちょっと大きな本屋さんができました。
普通に「食うべし」シリーズも置いてあって・・・♪
moanaが マンガの本が欲しいの言ったので~
「来週 1週間 洗濯物を取り入れのお手伝いしてくれたらなぁ~」
と 言うと・・・・
moana 「・・・・・・んじゃ、本いらんわ。」
ってぇぇぇぇぇ~~~~
ちょっとくらい お手伝いしてくれる お年頃じゃないのぉ~~~??
☆写真は全く関係ないっす。
631 total views, 53 views today
ぷぷーっっっっ!!!
林間学校って夏だと思ってたら
今なんだねぇ~
それにしても つい最近説明会だったのに早い!
何かに釣られてお手伝いするような
ずるい女の子じゃなくて良かったじゃ~ん
純朴で可愛いわぁ~♪
林間学校…懐かし~:emojiface_glad:
私ん時は、高野山でした。
クラブにインディアカがあったり、連絡がメールだったり…私達の時とは、全然違うね~
時代は、確実に変わってる:emojisweat:
moanaちゃん、クールで好きよ:emojiheartsmall:
うち、王子が大きくなったらボーイスカウト入れるかな~って思ってますねん!林間学校って私行った事ない?(憶えてないだけかな・・)から王子にはいっぱい色々体験、吸収してもらおうと^^
今日も赤ちゃん会したけど男の子赤ちゃんにはさまれて怖くなって泣いてた王子^^:大丈夫かな・・・ううう
でもモアナちゃん面白いわ~
夏休みじゃないのに林間学校なんだ~?
ママ、寂しいでしょ~?
しかし、今時の先生なんだね。
メールでしょっちゅう連絡してくれるなんて!
でもさ、待ってる方としては安心するよね!
インディ・・?
初めて知ったわ・・
しかし、最後にちゃんとオチがあるのはさすがやなぁ~
へへへ
本、要らんのか~い!?
爆笑だわね。。
へェー林間学校か…
こちらも5年生は そういうもんあるけど、「宿泊学習」って名目だよ。しかも林間の中に住んでるようなものなのに 山ん中に泊まりに行くのよ♪笑っちゃう:emojiface_glad2:
クラブはインディアカなんてのあるんだね。
しり次は バドミントンクラブにギリギリ入れたよ。
お手伝いね…まだ小さい時期に習慣化してしまえば アレコレ言わずにそういうもんだってコトになるんだけど。
うちは その作戦で 3人が当番制で 食器洗い・拭き・お風呂掃除 って回ってるよ~
自分で言うのなんだか変なんですがmoanaちゃんかわいい。
関西弁がまた一層かわいいです。
インディアカがあるクラブなんておしゃれな学校ですねぇ。
ドイツったらビールぐらいしか思い出せませんでした。
ウチのmoanaは料理クラブじゃんけんで勝手楽しんでます。
今PCにこのコメ入れてたら
moanaが今日学校で生理の授業があって紙パンツ見たいの
貰ってきたと報告しに来ました。
返事に悩んだmoanaパでした:emojisweat::emojisweat:
将来moanaちゃんは立派なブロガーになるでしょう:emojiface_glad:
そうそう、今は学校の連絡もお塾の連絡も携帯だって友達ママから聞いてました。
時代だね~って思ってました。
リアルタイムに連絡がはいって親としては安心ですよね。
インディアカ、昔ママさんインディアカに誘われた事ありました。
遠征試合でお泊りもあるし、みんな本気モードだったからお断りさせて頂きました。
足を引っ張る事、目に見えてるしね。
このブログ読んでて娘たちの小さい頃思い出しちゃいました。
最後の落ち、娘2号もそんな事ありましたよ(笑)
トップ写真の右下におしゃれサインが入ってる~!!
学生の頃って行く場所関係なく「友達と一緒にお泊り」ってのがワクワク:emojiheartsmall:ドキドキで楽しい♪
って、意見が大多数のなか、一人っ子な私は頑なに:emojidoor:が好きだったわ:emojiface_koma:
moanaちゃんは一人っ子っぽくなくってエライな~
こっちの高原学校は、来月の中旬。
高原といっても優雅なリゾートでなく、初日は登山なのよ~。だから準備が大変。
それで今日、大きめリュックを買いに行ってきたよ~。←決めるのにすごい時間がかかった・・・:emojiface_tear:
それで、次のハワイから自分の荷物はそれに入れてけェ~~行ったら・・・:emojiface_coldsweat:だって・・・ぷぷ。
うちの学校はこんなメールは来ないだろうな~。。
最新情報が着々と、画像つきでありがたいよね~。
私の時は夏休みに林間に行きました。やっぱし高野山:emojimountain:でした。
今は携帯:emojimobilephone:で連絡?うん?随分変わったのね。何か?変?私が時代について行けないの:emojiface_bee:かしら?
chabinちゃん、毎度!
なんだか 中途半端な時期だよねぇ~
山奥なんで 夜は寒い?とかで 荷物も増えたし!
いやいや・・・昨日はちゃっかり
「お手伝いするから ipodのイヤホン買ってぇ~~」
って、自分から言ってたよ! それほど本は欲しくなかったのよね(涙
リリカメしゃん、毎度!
そうそう♪ わたしも高野山だったわよ
吉野山とそう代わらないと思うんだけど。。。
大人の事情のタイアップ的問題かもね!
考えたら 携帯持ってない人はまわりに居てないし
便利な機能を活用してもらえるのは嬉しいよね!
かずさま、毎度!
おぉぉーーボーイスカウトはエエですね!
って、、、心配になって 毎回着いて行ったりしてぇ~~~(笑
えっ?! 林間か臨海?はあったと思うんだけどなぁ
王子の成長が 楽しいよねっ! 走り回りだしたら もっと心配だよーー
ラニ子やん、毎度!
こちらは 夏休みじゃないんだよねぇ~
普段から おじぃと旅行に行ったりしてるから 寂しさはないけど。。。
ダンナとの会話がもたんから 飲みに行ってたわ!
いやぁ~オチのつもりで書いたんちゃうねんけど。。。
多分、古本屋でパパにおねだりするこんたんなはずよ!
しりんちゃん、毎度!
ほっほ~宿泊学習ね。確かに!
インディアカって・・・バトミントンみたいに打つらしいけど
ラケットがないんで 貧乏臭い?バトミントンみたいなもんやと言ってたよ。
ホンマ、しりんちゃんとこのご兄妹を見習ってほしいよ!
何を頼んでも「後で・・」って言うもんなぁ~(涙
lei-moanaさん、毎度!
喋ってたら ムカつくよぉ~~
小さい 大阪のおばちゃんだからねっ!
林間の1泊中に給食がカレーやったのがmoanaはショックやったみたいよ(笑
いいなぁ~~ おうちでも お料理してくれるでしょ?
うちは食べるばっかりよぉ~!
ぐふふっ・・・うちのmoanaも 林間の持ち物に紙パンツみたいなの
持って行く!って書いてあって・・・大爆笑してしまいましたけど。。。
コゲメシさん、毎度!
も~~ホント、たくさんネタをもってますねん。
毎日 天然ボケのネタで埋め尽くされますよぉ~
aloaloさん、毎度!
時代よねぇ~ 携帯がこんな風に使われるとは
私も思ってませんでしたけど・・・
運動会や参観のお知らせも来るし、警報なんかだと「待機して下さい」
って、メールで来るから こちらも仕事の都合などつけやすいですわ!
tomoちん、毎度!
ぐっはぁーーーオシャレサインって!!(笑
moanaももっと小さい頃にお友達のお家にお泊り行って
夜中にそのお宅から電話があって 迎えに行ったことありますわ(涙
お家が好きなのよね~ もちろん、林間でも寝てないって言うてたわ。
まゆりんさん、毎度!
高原学校ですねぇ~~♪
そうそう!こちらも「ウォークラリー」といいながら
山道を1日中歩かされて 足が痛いと言って帰ってきました。
「ママやったら 絶対ムリなトコ」って言われましたけどねぇ~
いつもハワイの自分用荷物の「ゴロゴロ」はダメって言われてね。
結局、バッグを2つに分けて持っていったのよぉーーー
はわいこちゃん、毎度!
えぇ~~夏休みやったのね~ 高野山は一緒ですねぇ~
大部屋で雑魚寝状態やったでしょ??
今は 旅館で お部屋が分かれてるみたいよぉ~
くくくっ、、、そのうち お孫ちゃまの学校の携帯登録するって♪♪