2012・hawaii

夕食は・・・『お好み焼き』♪

DSCN5451

2012年ハワイ滞在で 2度目のお好み焼きです。

みんなでワイワイ食べるにも
ホットプレートがとっても役に立ちます。

初めてホットプレートを持って行く時は
ホント、荷物になるし 使いようがあるのかどうか?
この役立ちさが不明でしたが・・・・

今では ハワイの旅には欠かせないモノとなってしまってます。

お好み焼きの材料は ほぼ地元で買って持っていきますが
お肉は もちろん現地調達で・・・

お好み焼きのお肉は《豚バラ》を使います。

地元のスーパーでは(おそらく大阪のスーパーはどこでも?)
お肉コーナーに【お好み焼き用 豚バラ】ってのがあるんですよね。

    年に数回、名古屋方面に帰省して moanaばばんちでもお好み焼きをしますが
    名古屋方面のスーパーには【お好み焼き用 豚バラ】はナイんです。

    なので、、、、【焼肉用 豚バラ】を買うんですが・・・

    最近 気付いて、実家でも話してたんですが

    大阪? うちの地元?では 基本 焼肉ってのは牛肉オンリーで
    そういえば 最近はスーパーでも【焼肉バラエティーセット】のようなお肉のセットに
    【焼肉用 豚バラ】っての入ってたりしますが
    お家焼肉にも お外でBBQってのも 【豚肉】ってのは無かったんですよねぇ~

普通の豚バラの薄切りより ちょっと厚みがあるのが【お好み焼き用 豚バラ】。

もちろん、ハワイのスーパーにはありせんので 豚バラっぽいのを買うと
脂が多すぎるんです。

なので、その脂をサラダ油代わりに使うと また美味しいんです♪

そんなお好み焼きをワイワイ食べて・・・・

DSCN5457
moanaの宿題を見てもらいます。

ハワイには 優しいお兄さんが いっぱいいて ホント助かります。

 

ハワイ時間2012.12.10
午後7時すぎ~

 309 total views,  3 views today

Return Top