2013・冬hawaii

これ、何??? ヤバい? 何のお知らせしてくれてんの?!

DSCN8526
滞在6日目の この日。

イリマ長屋の警報の点検ベルで起こされて

「今日は何しよ?」

ってな、まぁー いつものような朝。 ん?昼か?

とりあえず、どこかに出かけよう!!

と、車に乗って エンジンをかけたら 写真のようなマークが点灯してた。

その時は 「まっ、すぐ消えるだろう!」 と気にせず

調度ランチタイムってこともあったので カリヒに冒険に出かけたんだけど・・・

どうも、消えない。

「いったい、なんのサインなの??  これって どういう意味?」

+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+

子どもの頃は 休みの日には親父の車の洗車を手伝ったり
カーディーラーに出かけて 新しい車を試乗したり、、、、

その後 流行りだしたスポーツカーが好きになり
部屋にランボルギーニのポスターを貼ったり、
鈴鹿までレースを見に行くこともあったのよ。

どちらかと言うと、女子のわりに車好きなほうよね。

だからって訳では 全くないけど、
今は自動車系の会社でお仕事してるんだけど・・・

実は、、、自分でスペアタイヤにも交換できないし
スタッフが車を洗ってくれるので 
自分の車を自分で洗ったこともない。

教習所でいろいろ習ったんだろうけど
運良く、今は スタッフの方々がみぃ~~~んな 
やってくれるので 自動車の事なんて 全く知らないのですよねぇ~~~

+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+

 

DSCN8527

「で、コレ 何??」

めっちゃ メッチャ 不安になってきました。。。。。

「ど、ど、どうすりゃいいの?  どうしよ! どうしよぉ~~~?!」

 

しかし、ホント 便利な世の中になって良かった。

早速、この写真を 社長にLINEで送信♪♪

私   「何? これ?」

社長  「エンジンの電気系統の不具合やなぁー」

私   「走ってても 大丈夫?」

社長  「大丈夫かどうか・・・?大丈夫じゃないかも?」

私   「ほな、どうすん?」

社長  「レンタカー屋に持ってったほうがエエわ。車、変えてもらい。」

私   「ほな、そうするわ」

 

ってことで、、、、帰りにちょっと アラモアナに寄ったけど

 

良かったぁ~~~

仮に、大丈夫だったかもしれないけど

ハレイワやコオリナ方面に行ってたら 帰りにずぅ~~~っとビビってたし

帰れなくなってたかもよ!!!  ← 大袈裟?? イヤ、ビビルって!

 

ってことで クヒオ通りとカラカウア通りの入口のトコのダラーに行き、、、

インフォメーションに行こうと思ったけど

考えたら、、、

車を乗り入れたら返却かと思って お兄さんが近寄ってくるもんね~

そのお兄さんに状況を伝えると、とっとと 新しい車と交換してくれたっ♪

で、エンジンのなんちゃらが点灯した 最初の足は

DSCN8528

【ダッジ・キャリバー】ってなコンパクトな車。

で、交換してもらったのが

DSCN8660

【トヨタ・カローラ?】 だったんだよぉ~~ (後日撮影)

きっと トラブルでの交換で持ち込んだんで≪ええの≫を貸してくれたんだと思う。

日本でも トヨタ車なんて普段乗ることもないし

『これが、カローラ??』ってなくらい・・・

やはり、日本車って すっげぇ~~贅沢でゴージャスなんだよねぇ~~

DSCN8532

ステレオ操作はタッチパネルでデジタル調だし
空調も 押したかどうか分からないくらい優しいボタンに滑らかなグルグル!

DSCN8531

走行パネルだって ギラギラ光ってる デジタル調!!!
しかも、、、、ガソリン満タン♪♪
※ 見た目、おじぃちゃんっぽいけど 車内で運転してたら快適なんで そこは良しとしてぇ~

 

これで安心。

明日から また ガソリン満タン分 走れるねぇ~~

 

なぁ~~んにも知らないけど、自動車屋さんで良かった。。。。(笑

 

ハワイ時間 2013.12.9
午後6時ごろ~ (30分もかからなかったよ。)

 

 266 total views,  3 views today

コメント

  • Comments ( 6 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. アバター
    By R60☆鶴亀敬老会

    うん
    流石は社長はんや
    即交換ですな
    途中エンコしてたらもっとブログネタになったでしょうけど
    無事で良かった

    • 亀兄さん、毎度!
      確かに! 遠くまで出かけて 帰れなくなったほうがネタ的には面白い!!
      しかし・・・
      こう見えて 小心者の私はそんな勇気もなかったですわぁ~(笑

  2. 30年ほど乗って、昨年廃車にしたトヨタのソアラ(ツインカム24)でしたが、
    十数年乗った時に夏の夜に実家から自宅へ帰る時に、普段点くはずのない警告灯が
    点灯しました。気にせずに走っていたら、警察署を200mほど過ぎた所でエンジンが
    止まってしまい社内で夜明かしです。(パトカーを借りて、エンジンかけたのですが
    すぐにエンスト)明るくなって気付いたのが、近くにガススタンドがあったんです。
    店員に聞いたら、発電機が発電していなく、バッテリーが上がったでしょう!
    どうしたら良いかと聞いたら、バッテリーを買って、近くのディーラーへ持って行って
    下さいと言われました。車は便利なのですが、エンストしたら、ただの箱ですからね。
    また、何もないところで止まったら、不安ですからね。レンタカーも日頃整備をして
    置いて欲しいですね。

    • えのさん、毎度!
      うっわぁ~~30年!!
      それは素晴らしい! 愛着のある車を廃車にするときはホント、悲しいですよねぇ・・・
      でも、30年も可愛がってもらえたら ソアラ君もきっと大満足ですね!
      しかし・・・最近の車はなかなか故障もしませんが もしもって時は
      ホント、ビビってしまいますね(爆!
      私は何度かエンストしてますの(笑 
      やっぱり 社長に電話してましたけどねぇ~~

  3. アバター
    By 気絶する女

    マニュアル車に乗る一見車好きな人に見える私、その実態は………余りに無知な人過ぎて言えません(笑)。見慣れないマークが出たら焦ります。ましてや異国の地で。便利な世の中になりましたねぇ。さっすが社長さん!NICEアドバイス。何事も無く、車もグレードアップ!良かったですね‼︎

    • 気絶ちゃん、毎度!
      マニュアルなの?! すっげぇ~
      私も免許を取ったときは マニュアル車だったよ。 どうしても右足と左足を使ってしまうんでね(笑
      しかし、オートマに慣れると 戻れないなぁ~
      焦るでしょ! 見慣れないマーク!!
      ホント、便利な世の中に かなり助けられたよ!
      普段は 仕事の電話も繋がってしまうようになったから 文句も言いたくなるのにねぇ~ヘヘッ!

コメント

*
*
* (公開されません)

Return Top