今回も いつものご近所の本屋さんに行きました。
いつもは2冊か3冊は入荷してるのに・・・・
今回は これ1冊!!
宣伝効果のために 店頭に残しておく分もありません(涙
きっと ド田舎の本屋さんなんで
いつも「へなちょこ・しゅん」の著書は 私が発売日に
お買い上げしてるのは分かってるはずなのに・・・
きっと ド田舎すぎるのね。
以前、「余計に3冊買うので 入れてください」
と、お願いしたときに
本屋「うちからの注文じゃなく 本部が勝手に振り分けて
配送してるのでムリです。」
って言われたけど
じゃぁーーー本部にお願いしてくれよぉ~~~!!!
まっ、仕方ない・・・・ね。
で、この本♪
まだしっかり読んではないけど エッセイにしては読み応えありそう。
いろんな豆知識もあって 編集長ならではの
あの話し言葉も引き込まれるしね♪
でもでも、、、、う~~~ん。
キレイな写真をもうちょっと大きく見たかったし
オトナになってきた私の「目」では オトナメガネが必要かも?!
本棚に直しても 分かりやすいサイズだけど
並べたら、、、、イビツ。
手に持って見て 読むにはちょうどイイサイズだけどね☆
では、じっくり何度も読んでみることにします。
543 total views, 3 views today
モーハの本が発売される都度に同じ本屋さんへ行かれるのですね
それにしても本部の振り分けって・・・目がお客さんではなくて
社内なんだな~と、流通業に関わったものとしては
それは違うと思うのですが・・・:emojiface_thinks:
毎回ちゃんと買ってくれるお客さまを大切にするのが
何よりも大事だと思ったりするのでした。
と言う私は、寒さに負けて引きこもりの一日
まだ手に入れていないのでえらそうなことは言えないですね:emojiface_koma:
本屋さんに行ったら編集長の本が有ればなんとはなしに
嬉しくなってしまいますよね・・。:emojichoki:
私も見ようっと・・。
これは、まだ買ってません・・・
本屋さんに走らねば:emojirunner:
私はもう、とっくに大人メガネ必需品です:emojisweat:
午前中書店で真剣に立ち読みしました(笑)編集長の文章はもちろんですがクニちゃんの写真に思わず引き込まれて…今回は買いかな。
ハイチュウさん、毎度!
同じ本屋さん・・・ってか うちの近所には
ショッピングセンターに入ってる以外に
取り揃ってる本屋さんが ココしかないのです(涙
しかも もっと地元の商店街の本屋になると
予約しても その本屋さんじたい発注してないと
発売数日後の入荷になるのです。
この本屋さんもですが、出版社の取り扱いが少なく
モーハ関連の本の出版社の取り扱いが強さがないのかと・・・・?
写真を見て 妄想できるし エッセイでお勉強にもなるし
なかなか良いほんですよ。
はわいこちゃん、毎度!
そうそう♪
こちら 田舎には置いてそうな本屋がないので
都会へ出たときは 確認しに行ってしまいますね。
街の本屋さんで積み上げられてると
にっこりしてしまいます♪
ぜひ、見てくださぁーい!
マウロアさん、毎度!
イビツな大きさですが
本屋さんでは きっと目立つ大きさかもね?
私はかたくなに「遠視」やと思ってますが・・・(笑
最近「遠視」用メガネが ピッタリ見やすいです☆
あわもりさん、毎度!
ふふふっ~~~♪
真剣に立ち読みだなんてぇ~~(笑
確かに 立ち読みするには調度イイ文章だし?ププッ!
もっと大きな写真でも見てみたくなりましたよねー
単なるガイド本でもないし 難しい歴史書や小説でもないし
ちょっとした休憩のときにも エエ本だと思います♪
そうそう
この本が出たってモーハフレンズからメールが届いたよ。
最近はPC用メガネを使ってます。
まだ近くも遠くも見えるんだけど、そのうち・・・なのかな。
4月行くかも~~
一冊だって、売ってればいいじゃないですか!我が地元は、ホント田舎過ぎててこんな洒落た本なんて置いてませんよ(涙)でも、前もって言ってるなら、ちょっとは対応して欲しいですね!!商売上手な大阪人とは思えぬ対応に、ガッカリ。
この本のサイズ、微妙ですよね。手のひらサイズと言えば手のひらサイズ?でも、もう少し大きい方が良かったなぁ…
らにんちゃん、毎度!
すぐに読めたけど 内容は濃かった♪
すくない言葉に お勉強がいっぱい詰まってて
楽しい本だよ!!
PCメガネ、買ったんだけど・・・
そういう問題じゃなかったみたい(涙
4月になると暖かいもんねっ☆
気絶ちゃん、毎度!
いやいや・・・近所って言ったって 地元の市内じゃないのよ(汗
隣町まで行かなきゃなんないし・・・車でね。
それでも この辺じゃ大きい本屋さんなのに
ちょっとは対応してほしいよね~
それに、毎回「へなちょこ・・・」って言うのがチト恥ずかしくって
絶対 覚えてるはずなのに!!
きっと 私に「へなちょこ」を言って欲しいのね!!(笑
手のひらサイズだと 手元にあれば気軽に読める。となると
いつもでも手元に置いてあって なかなか本棚には移せないわ。