中学生になり 毎日 お弁当を作ると張り切ってたので
お弁当のカテゴリーを作ったのに・・・・
そういえば まだ3回しかUPしてなかったのね。
5ヶ月ぶりにお弁当の写真を載せたって
な~んの進歩もなく どう見たって成長の過程が見えない
同じようなお弁当だけどね、、、、
1学期、その後も毎日お弁当を作ってまして
一応、毎日 写真には撮ってたんです。
みんなにお披露目するほどの代わり映えもないので
記録として・・・・
とうとう諦め始めたのは 6月中旬。
moana 「来月から 給食にするわ!」
なぁ~~んて言ったって 給食の申込みは 前月初旬まで。
6月中ごろで 7月の給食の申込みは出来なかったのです。
7月になり 夏休み明けの9月分の給食の申込書を貰った日に
早速 【自分の食べたい献立】の日にチェックをし
さっさと申込みしたのです!!
moana 「あぁ~~これで 夏休み終わったら 弁当作らんでエエんやぁー」
だなんて、、、、、(怒!!
9月になり 待ちに待った給食。
ってより 待ちに待った「お弁当を作らないで済む朝」。
帰ってから 聞いてみた。「美味しいの??」
moana 「給食室まで取りに行かんなアカンから面倒くさいし
美味しくない! それに 量が多い!!」
だってぇ~~~
以前の給食アンケートで保護者から
《食べ盛りの子供には 量が少なすぎる!》
てなご意見が多数寄せられたため
今年度から 量が増やされたらしいのに??
せっかくの ご意見での大盛りもmoanaにはご迷惑・・・・
moana 「でも、、、温かいのが食べれるのは嬉しい♪」 だってぇー
そっかぁ~ そりゃそうだよなぁー
夏場は特に 腐っちゃいそうなんで 保冷剤とか入れてるけど
冷たいご飯や おかずってのは 食べにくいよなぁ~
それほど美味しくなくったって(?)
温かけりゃ 美味しくも感じる(?)
毎日 毎日が食べたい献立でもないので
今日は 久しぶりにお弁当作り。
10月分の申し込みも終わったけど ご注文は6食だけ。
残りの日は お弁当なんだけど、、、、
昔は 現場で働くお父さん用みたいなのしかなかった
保温機能のついた ランチジャー。
最近じゃ 可愛いのまであるんだよなぁ~~
先日、お買い物に行った時 moanaも物色してた。
最初に探してたのは 【温かい味噌汁】を入れれるランチポット。
ん???
中学生で お味噌汁を持ってくかぁ???
・・・・そういえば
夏の暑い日でも 夕食時には 「お味噌汁も作ってぇ~」って言ってたし
給食の申込みも 子供達に人気の 【カレー】や【スパゲッティー】の日じゃなく
【焼き魚と味噌汁】みないな日だったもんね。
そうか!
【お味噌汁】を持って行きたいんだなっ!!
じゃぁ、お味噌汁が入ってるとは思わせないような
可愛いめのランチポットを買うのかぁ・・・・
1,188 total views, 8 views today
moanaちゃんの渋さは、筋金入りですね!温かいランチ、これからの時季には嬉しいですね♪
そうそう、今はサイズもデザインも色々。ドカタのオジサンの弁当じゃなくても、お洒落なやつが有るんですよね。可愛いやつを探してあげるママの気持ちに超愛情感じます!
そんな細やかな心遣いが、仲良し親子の秘訣?!
だよね~
ついこないだ、寝しなにふと
もあなちゃんお&もあなままのお弁当の回、見逃しちゃってるのかな?って思ってた。。
そっか 4回目か
だったら 全部読んでる。思い出にある!!
わたしも高校生のころ 温かいランチジャーで通ってたよ~♪
あの頃から女子用はあったけど 可愛いって言えるようなものじゃなかったなぁ
クラスでただ一人だったけど(笑)でも 温かいご飯&汁物は食が細くて食べるのが遅いわたしにはちょうど良かったに★
コレからの季節 大活躍だ・よ・ねっ
ウチも姪が夏休み中塾にお弁当を持参してたんだけど、今の冷凍食品ってすごいね!!そのまま弁当箱に詰めれるモノや、ひと袋に8種のおかずとか 色もとりどりだし
悩まんでもいいが~~!!って大盛り上がりでスーパーで選んだよ
つまみに
酢醤油&生姜 も入れてあげてね♪ぷぷ
ああ、そういえばアタシも中学になり毎日お弁当だった。
給食がなかったからMUSTだったのよ。
毎日、父ちゃんがおかずを作ってくれて私は詰めるだけ~~
最近私がやってるのは、魚とか焼いといて詰めるだけ。
自然解凍でOKだし。
お味噌汁、きっと飲みたくなるのよね。
作るのはめんどいけど、ついついあったかい味噌汁を入れる容器で持っていきたいのさーー
お弁当、面倒だけど 家計は助かるのよね・・・
もう15年以上作ってるから 慣れたけど、今週は2回しか作らないのよ~。うれしいわ!
みーたんは毎日荷物が多いから、ランチポットはデカすぎて持っていくのイヤやねんて。
相変わらずやね(笑)
うちの甥っ子ちゃんも、サラリーマンのおっさんみたいな弁当を持って行って、ご満悦ですって。
弁当作りも大変だよね。
moanaがもって帰って来た弁当に、ひろママさんが一喜一憂してます。
残したときには喧嘩してることも。
傍から見てアホじゃねぇかと。
moanaの学校を選ぶのに一番の理由が給食だったこと。
なのに、週に1回だけ弁当の日があって、その日はなんだかんだ言って作ってます。
そのおこぼれをもらうmoanaパパでした(涙)
味噌汁・・・血圧上がってから最近家で飲んでないなぁ。
あぁ、たまには豆腐の味噌汁飲んでみたい。
気絶ちゃん、毎度!
カレーやパスタは給食だと美味しくないんだって!
安い食堂みたいで? そんなのお家で食べるんだってさ。
逆に お魚ってお家で食べる種類って決まってくるからね
他のも食べてみたいんだってさぁ~ハハッ!
ホント、びっくりした。 可愛いデザインのがたくさんあって
保温性も以前のより 良くできてる。
ご飯も味噌汁も温かく持っていけるもんねぇー
うぅぅぅ、、、最近は こうして私が媚売らないと仲良くしてれないのよ(涙
chabinちゃん、毎度!
ぎょぎょっーーー! 気付いてた?! しかも寝しなに(爆!!
だってぇ~~ ホント、見栄えが一緒だし
ミートボールのメーカーを変えたって 分かんないでしょ(笑
まぁ!! 早くもランチジャーを使ってたのね。
私の時代には居なかったなぁ・・・
今のは ホント可愛くって 大きさもいろいろ選べて
お弁当の時間が楽しくなりそうだよ♪
そうなんだよねぇ・・・やっぱり温かいご飯&お味噌汁のほうが
食欲もススムんだよね。パンにしたって 焼いて欲しい派なのに
冷たいご飯ってのは食べにくいよねぇー
昔は冷凍食品って 体に悪そうだったけど 今は種類も豊富で
飽きないんだよなぁ~ あっ、でも毎回同じのを入れてって言うけどね。
そりゃ、酢醤油と生姜は必須だわね(爆!!!!
らにんちゃん、毎度!
今の子はホント、贅沢よねぇ~~
給食があるのに 美味しくないだとか・・・
ふふっ、うちも最初 親父が弁当作ってくれてて
あまりにも可愛くない並べ方と配色に 思春期の私は耐えられず
結局、自分で作ってく事にしたんだよなぁ~
自然解凍ってのも 保冷剤代わりにエエんよね。
そっかぁー。私はあんまりお味噌汁好きではないんで
飲みたいなんて思わないんだけどねぇー
まっ、これも前の日の残りだなっ!
うさぎさん、毎度!
そうーーーなんだよね。 家計が助かる!!
給食代ってのもバカにならないし 毎回残してるんで
絶対 元、とれてないんだよなぁー
最近はファストフードのほうが安いし、、、、チェッ!
確かに、容量にくらべてデカいのよ。 保温機能のせいだと思うけど・・・
荷物、パンパンだよねぇ(汗
Ikuちゃん、毎度!
でしょっ!
全然 食べ物に執着してるわけじゃないのに
このワガママさっ!
女子ってのは 弁当箱の柄までワガママだからさぁー
中身は一緒だってのに 気分が違うとかって言い出すのよねっ!!
lei-moanaさん、毎度!
私も以前は 「何が一番美味しかった?」ってしつこく聞いてたけどね~
最近は 自分で作ってるんで 好きなのしか入れないし
卵焼きもボチボチ 上手になってる・・・かな??
給食のありがたさが分かりますよね~~
1日だけお弁当ってのも 食育的にはいいのかもね?
うちも小学生の時の遠足の日なんかは
ダンナの分もついでに作ってたんで ラッキーやと思ってんかなぁ~
お味噌汁って 塩分が高いですからね
気をつけないと!
お弁当、大変だよね。
やっぱり、毎日同じものっていうわけには
いかないし・・・
最近、とーさん、冷凍チンの物入れると
ちょっとだけ食べて、捨ててるらしい・・・
そりゃ、すべて手作りにしたいけど…ちょっとの隙間を
埋めるのが、欲しい時に入れてるのよね。
文句は言わないよ…作ってもらえなくなるからね(笑)
マウロアさん、毎度!
それが ありがたい事に?
うちのmoanaは 毎日、毎日、飽きるまで同じおかず『が』
エエんですよねぇ~
これも冒険できない性格なんでしょうね。
冷凍チンの物も 最近は美味しいのがあるらしいけど
ダメなのは うちのダンナも捨てちゃうらしいです。
moanaの毒味? ですなっ(笑
私のランチは ほぼ手作り。。。。と言っても
昨晩の残り物ですが それもそれで イマイチなんですよねぇー
ふふっ♪ 文句なんて絶対言えないですよねぇ~~♪
お弁当があるだけで 感謝感謝です!!