無事 完走証も手にして
夕方のお約束時間まで
明日帰国するダンナに持って帰ってもらう荷物を買出し!
この日までにも何度も通ってるドンキだけど
滞在中の食材や 飲み物中心の買出しだったので
なかなかじっくり見て お買い物を楽しむってことは出来なかったので
この時は あれこれじっくり楽しんでのショピングでした。
以前も書きましたが ドンキの価格設定はナゾが多くって!!
今回は 価格比べ? 覚え書きってことでぇ~
KONA100%のライオンコーヒーだけど
これって 工場に行くほうがお得なんだろかぁ・・・??
『TED’S』のコーヒーもドンキにあるんだよね。
(プライスカードの商品名&価格の場所が違ってるから注意!)
微妙にBICに似てるんだけど、買った事ないのよねぇ。
美味しいのかなぁ??
Kauai Kookieのシナトーもある。
いつもはドールへ行った時お土産売り場で買うんだけど
きっとココの方が安いはず!!
街はすっかりクリスマス。ってことは お正月の用意もね。
お鍋の素の試食販売もあったりね♪
スーパーって ホント、あれこれ見てるだけでも楽しいぃぃぃ~~~
でもでも、、、、、
こういうのって なんて言うか・・・・日本じゃ見かけない。
きっと買う人は居ないだろうけど これを取っ払うスタッフも居ないってことね?
う~~ん、、、らしいっちゃーらしいのか。。。。??
さっ、楽しいお買い物も ボチボチと
お部屋に戻って 夕食のお誘いの準備でもしましょう♪
ハワイ時間2011.12.12
午後3時ごろ
519 total views, 8 views today
ライオンコーヒーは多分スーパーの方が安いです。
たまに工場だけで扱っている商品があるとラッキー
コーヒー以外にも珍しい商品があったり
周りのレストランやゼイバーズも含めてのお楽しみです。
シナトーはドンキでも売るようになったのですね
でも絶対にカウアイ島で買うんだと決めているのですが:emojiface_glad2:
私もそう思います、ライオンコーヒーは工場の方が高いですね。
皆さんお買い求めのチョコレートも最近はあまり値引きしてないようですよ。
コーヒーもまちまちですが微妙にグラム数も違いますから要注意ですね。
スーパーの価格って、前回はいくらだった?とか調べて行けばいいのに、毎回行き当たりばったりでテキトーに買ってるわ・・・
コーヒーとスパム缶は絶対買うし、買う時に「どこが安い?」とかウロウロするのよね~(←アホ)
BICもどきのヤツ、イマイチやで。
↑ 徳井ちゃん マジで?
BICもどきの わたしは好きだに♪
クッキーが固くて チョコもどっしり重量があって
一枚で食べた感があるよ!(他のより美味しいってわけじゃないよ、コレはコレで美味しいって話ね♪人それぞれ好みってことで!)
ドンキって何でもそろうね~♪
ご無沙汰だから 一度ゆっくり行かなくっちゃ☆
プライスカードやプライスのチェックは忘れないよ!!
工場よりHPよりスーパーが安いってよくあるよねっ
ウチの近所の酒蔵の酒やみりんもスーパーのが安いよ!(←一緒にするなって突っ込んだ。自分で突っ込んだ。)
コーヒーとかチョコとか、バラマキ系は必ずいつも調達しますが、いつも行き当たりバッタリなんです(汗)ドンキの価格、参考にさせてもらいます♪
なんだかんだ言ってもトータル的にはドンキが安いのかなぁ…ウォールマートとかターゲットとか、選択肢が増えて悩みます。
我家は今回ドンキには行かなかったなぁ。
どちらかというとウォルマート。
特に意味はないけど、アラモアナのついでに行くことが多いから
ついついこちらが多くなってます。
ドンキはあの雑多な感じが自分の部屋のようで好きじゃないのよね(爆)
昨日京都にいましたが、関西って異常に暑くないですか。
マジに倒れそうでした。
ドンキ楽しいよね~
ライオンはドンキのほうが安いと思う!
シナトーも安いな~
今回、ドールでは見かけなかったよ。
ドンキは何でも揃うね~
ハイチュウさん、毎度!
そっかぁー
工場直売だから 工場のほうがおトクかと思ったけど
大量仕入れしたりしてるスーパーのほうがお安いんだね!
そのかわり 工場へ行くと 工場限定や レアな商品があるかも?!
ライオングッズもあるしなぁ~ それはそれで魅力的♪
せっかくレンタカーだし 行く場所の冒険もしないとね(汗
ドンキにシナトーがあったのは 私もビックリ!!
TOMOさん、毎度!
ほっほぉ~~
やはり 工場まで行ってもお高いのですねー
歩いてお散歩もしない私は 車でも新規開拓できないので
次回は 工場見学もかねて まわりのお店も行ってみたいです♪
なんだかんだ言って ハワイのお土産はチョコがないと
不満がられるんですよねぇ、、、、
算数も苦手な頭ですが グラム数のことも考えるようにします(笑
うさぎさん、毎度!
そうなの!そうなの!
値上がり?値下がり?も気にしなくちゃだけど
単純な私は 円高ってのはすっかり忘れて撮り貯めてる(爆!!
まっ、結局私も ドンキでまとめ買いだけどね。
プププッ~~! ウロウロしてる時間が勿体ないかもよ~~
あら、、、茶瓶ちゃんとご意見が分かれたわね。
では 私のワガママなお口でも確かめてみないとねっ!
chabinちゃん、毎度!
うっひょ~~
やっぱり食べ物の好みって 色々あるのよねぇー
1枚で食べた感があるなら 小腹が減ったときにはいいかもね。
あまりに美味しすぎたら 食べ過ぎるってこともあるし(笑
ってことは これも冒険できそうだわ♪
滞在中、何度も行くんだけど
行く度に 見忘れ?や新発見があって 楽しいのよ。
探し物を忘れて 脱線することは毎回だけどね~
あはははっ~~
あるある!! 私も アルコール系は
近所のスーパーのプライスは ほぼ覚えてるし!
意外と ココが?ってとこがお安いんだよねぇ~
気絶ちゃん、毎度!
バラマキとか何とか言って 結局 自分で冒険してみるってのも
多いんだけどね、、、数も数えず 適当に買っちゃうんで
バラマキばっかりってこともあるけど・・・(爆!!
ドンキだと 種類も多いし 結構新作もお安く揃ってるので
最終的には ドンキに頼ってしまうのよねぇー
スーパーの冒険もできないからさぁ、、、、
ウォルマートやターゲットに行ったって
お買い物スイッチが イマイチ入らないのよねぇ~
lei-moanaさん、毎度!
ありゃ~~ ドンキに行かないこともあるんだぁ~
って、、、私の勝手な業者買いリストですがね(汗
スーパーの冒険できないってのもあるんですが
人見知り ならぬ 店見知り? してしまうんですよね。
いまだに アラモアナの3階以上はビクビクするし(笑
新しい場所に慣れないんです。
新しい場所だと 後で買おう、他にもあるかも?なんて
結局 買わずに出てきたり・・・・
お勉強がなければ お付き合いお願いしましたのに~~残念。
でしょ!! 関西の暑さは 異常です!!
数秒 立ちっぱなしってのが 辛いほどです。。。。
ikamちゃん、毎度!
何度行っても 何時間も居てしまうんだよなぁー
オモチャ箱より楽しいかも♪♪
やっぱり ライオンは工場よりこっちのほうがお得なのね。
でも、工場に行くと 他に魅力もあるしねぇ~
シナトー、、、よ~~く見て買わないと
さすが!最初から バッキバキだよ!
気にして 手荷物で持ち帰らなくて済むから エエっちゃーええけどね(爆!!