先日、moanaの懇談がありました。
そう!ハワイ行きを伝えなくては。。。。
その前にぃ~~
バレエをやってるせいか(やってるだけで上達はありませんが)
姿勢はイイんですって。
人見知りが激しく、1学期はお友達が少なく・・・と言われましたが
最近はいろんなお友達とも遊んでます。と・・・
あの~~勉強は??
そう、「さんすう」がぁぁぁぁ~~
3桁の計算が出来ません。104-72=??
真ん中の「0」が理解不能らしいです。
「0」は ない ってことやんな~~とmoana。
その前の「1」があるやん!っといっても3桁目が理解できないんですもん。
そんな中、昨年もお願いしたんですが、ハワイ滞在中分、宿題を出してもらうんです。
昨年は、毎日 絵日記がありましたが、、、、
『今日はカレーを食べました。』『今日は魚を焼いて食べました。』『スパゲッティーを食べました。』
って!えぇぇ~ハワイの絵日記ちゃうやん!
前フリ長いな、、、、今年は! 九九を全部覚える! ってことが宿題でした。
そこで、役に立つのか? TOPの写真。
九九のCDを買ってありました。 音楽CDを聴いていつの間にか覚えてるように
九九も覚えてくれるかな~~と、甘い考え。3日で名人って書いてあるけど・・・
音楽のCDは 何度もリピートして聴くんだけど、、、全く聴いてくれない!
これ、いろいろ調べたんやけど、大阪人独特のリズムがバッチリなんやけど♪
moana~~私はココで つまずいたんよ~ 九九は頑張って覚えよう♪
907 total views, 53 views today
九九の表をトイレの壁に貼り付けると、すぐに覚えられそうですよね:emojiface_glad2:
moanaちゃん、かわいいなぁ~☆
おばちゃんも、「0」わかんないよぉ~:emojidash:
数字嫌いです!!
うちの息子は九九の下敷きを小学校上がるちょっと前位から
遊びで見ていたようで、いつの間にか覚えてました。。。
でも、漢字は全く:emojing:です(汗
何でも遊び感覚が大事なんですかね??
九九のCDなんてあるんですね~:emojimelody:
そうね、5番をキッチリ入れてると背筋とお膝がピンと伸びますからね。
上達は時間がかかりますもん大丈夫、大丈夫。
私なんか最初はジャズダンスを数年もやってて全然上達しなくって、バレエはここ二年でようやく5番がキッチリ入るようになりました。
グリッサードアッサンブレなんかここ数ヶ月で出来るようになった位です。
これから時間かけて上達しますから、ゆっくり。
でも、九九は頑張って下さいまし。
私もあちこち貼り付けては年中言って覚えましたわん。
ウチの姪も九九を覚えなくてはならない時期になってきました。とりあえず理解してなくても、ゴロだけ覚えればいいじゃんというコトで歌うように唱えてます。
3桁の引き算なんて、私にもできませんよ:emoji!!::emojiface_angry2::emoji!!:
moanaちゃん頑張れ~~:emojiarrow_curveup:
「0」はないってこと・・・すごいなぁmoanaちゃん。考え方が深いわ~:emojiface_gesso:
ハワイのビーチで九九をぶつぶつ唱えてるmoanaちゃん親子を想像してしまいます・・・帰ってくる頃にはばっちり名人ネ:emojiface_delicious:
うちの息子も今 九九やってるんだけどね、やっぱりCDとか聞いてるよ。
なんかね、コラショってのをやってるんだけど付録で付いてきたの。これで、覚えられるんか!?と半信半疑やったけど意外と覚えられるみたい。
moanaちゃんがんばって:emojiface_delicious:
九九なんて懐かしいな~~~
覚えたのはクラスで一番遅かったです:emojisweat:
早生まれだから他の子より成長が遅くて:emojiface_sad:
(と言う事にしておいて下さいませ)
知らず知らずのうちに覚えるものですよね。
ハワイに行けばビックリするくらい頭に入るかも:emoji!?::emoji!!:
moanaちゃんがんばれ~~
ウチも「ちゃれんじ」を受講しているので、低学年に出てくるキャラクター「コラショ」達が歌う九九の歌で覚えました。(コラショ、大好きだったので)
九九や算数って、親にプレッシャーかけられますよね。:emojiface_coldsweat2:ここでつまづくと、後々大変になるとか・・・。ふぅ~、って感じですよね。
でも、宿題を出してもらうように先生に頼むって、moanaママさんエライ!(私はほったらかしでした~)
まりあママ~ンさん、毎度!
2枚目の写真!まさに、トイレです。1つ上の仲良しの友達に昨年もらって、1年間貼ってあるんだけど…全く効果なしです。
LANI~んさん、毎度!
すご~い♪moanaは3年半もしてるんですがね~いつも褒められるのは姿勢ばかりで…まぁ、基本ですけどね。何事も焦らず…ですな~
chabinさん、毎度!
そうですね!先生にも丸暗記で!!と言われました。
3桁は…どうしよう、、、
ぼんごままさん、毎度!
子供らしい考えで…なんと説明したらいいのやら?ハワイでもぶつぶつ言ってると思います。
moanaちゃん、「0」はないっておもしろいな~
純粋なんだね。moanaちゃん:emojiface_cyu2:
まいど!おおきに。さん、毎度!
CDも、聞いてくれるといいんやけど…私には全くわからん最近のラップの曲なんかは、すぐ覚えてしまうんやけどね~
まゆさん、毎度!
私は、九九の暗記のテストが終わった瞬間に頭からなくなってしまいました。環境がイイと覚えてくれるかなぁ~
うさぎさん、毎度!
昔「しまじろう」のは取ってたんやけど…やめてしまった。ホンマ!こっちがプレッシャーです。宿題を教えられるのも 低学年まででしょうから…
ikamさん、毎度!
『「0」はナイやろ!』って言い方が…ムカつくよ~~!ハワイでお会いできたら、7の段くらい聞いてあげて~多分、覚えてないなぁ
今回のハワイは、算数ハワイになりそうですな:emojiface_gesso:
ハワイで数字ばっかり見てたら、トラウマになっちゃうかね:emoji!?:
九九は歌を覚えるのと同じように、丸暗記しかないですね!
催眠療法で寝ているときに、リピートでかけっぱなしっていうのはどうかしら?
あきさん、毎度!
せっかくなんで、のびのび過ごしたいんですけど・・・
トラウマになると 困るので、、、出発までに 覚えるように言いましたけど・・・無理そう。
molohaさん、毎度!
催眠療法ね!やってみようかな~~朝、起こす時は、耳元で唱えるんですが・・・「うっるさいな~!」と寝起き機嫌悪いです。