スタートの花火と共に ホノルルマラソンが始まりました。
が! やっぱり花火の写真は上手く撮れなかったので・・・
次回(今年) リベンジ??(笑
昨夜から停めてもらってた 車はすぐソコです。
もう、これ以上歩くことは 絶対に無理!
ってか、 もうイヤ!! と、私の丈夫そうな足が笑ってました。
早速 車を走らせて まずは 「カハラモール」周辺で応援です。
こんなところに 「ラニカイ・ジュース」が出来てたのね♪
(おトイレを借りようかと思ったんだけど・・・・かなり忙しそうでした(号泣)
カハラモールから H1に上がる?ってか ランナー達は上がって行ったが
H1から 降りてカハラモールに入る交差点のトコで応援です。
「ラニカイ・ジュース」さんは 外にテーブルを出して
いろんなフルーツをカットして ランナー達に配ってました。
目印は☆ プレスリー?
先頭集団です!!
私が おそらく 猛ダッシュしたとしても
着いていけそうにないくらいのスピードで通り過ぎます・・・・
まだ陽が登ってないでしょ。 ※ スタートして1時間経ってません。
ってことは・・・・
昨年まで 私とmoanaは この時間くらいに起きて
そろそろカラカウア通りを走ってくるだろう ダンナを見つけに行く時間です。
参考資料 2008年の応援風景
コゲメシさんのおかみさんとアリ音さんに
鳴りモノやら光モノをお借りして
沿道で走ってくランナーの人たちに なんとか声援をおくります!!
ここで マク夫さんも少年くんも見かけたのにぃ~~
シャッターチャンスを逃してしまいました(涙
そうこういてたら H1の向こうから 朝陽が見えてきましたよ♪
午前6時48分
ハワイ時間 2009.12.13
574 total views, 28 views today
朝はやっ!
私が全力疾走しても絶対追いつけないわ~~:emojirunner::emojisweat:
走れる人って、ものすごく尊敬します。(だからダーリン好き:emojihearts:)
ちびちゃんが見たいよぉぉ~~~:emojiface_heart:
ほぇ~~カハラモールのライトアップきれい~:emojispark:
夜明けっていいですね~
サンセットはちょっと寂しいんだけど
こっちは大好き♪
ラニカイジュースが??それって走らない人は
食べちゃいけないのかしら?
今年も雨が降らないといいですね~
しかしもうすぐや!
沿道の応援が何より心の支えです♪本当に本当です。と言うことで、今年も宜しくお願いします(^_^)/~
カハラモールに到達する頃には、日が昇ってるので、こんな風景は初めて見ました!あっ、到達出来たとしても堪能する余裕なんてないですけど。
沿道の応援が何より心の支えです♪本当に本当です。と言うことで、今年も宜しくお願いします(^_^)/~
カハラモールに到達する頃には、日が昇ってるので、こんな風景は初めて見ました!あっ、到達出来たとしても堪能する余裕なんてないですけど。
沿道の応援が何より心の支えです♪本当に本当です。と言うことで、今年も宜しくお願いします(^_^)/~
カハラモールに到達する頃には、日が昇ってるので、こんな風景は初めて見ました!あっ、到達出来たとしても堪能する余裕なんてないですけど。
ママごめんなさいm(__)m
携帯調子悪くて3回も同じコメントUPしちゃいました…
例の ラニカイジュースだがねっ!!
フルーツを配るから 忙しかったんだぁ。。
残念
夜、、じゃなくて早朝に行ったんだねぇ
カハラモールは開いてないし
おチョイレ困るねぇ~~~
鳴りモノ光モノに ジャニーズ専用ペンライトは
持参してなかったの?????
今年、貸すよ!! ぷぷーっ
chabinちゃんとこで見たラニカイジュースだ!
今年も朝早起きして歩くの?
たくさん歩いて、朝日を浴びるってのも年に一度くらいはいいよね★
懐かしいなぁ~
やっぱりもう一度走ってみたいホノマラです。
そうそうこの沿道の応援が無かったら無理だったろうな。
何がって完走ですよ。
マジでカピオラニ公園を曲がった時は、めちゃくちゃ泣きながら
走ってました。
関西の方ではやっていないかもしれないけれど、
こっちでお正月に箱根大学駅伝っていうのが
あって、うちの近所を通るから:emojirunner:
何回か応援に行ったことがあるんだけど
これが何キロも走ってきた人の走り?っていうくらい
早いよね。
多分私も猛ダッシュしても負けるわ~:emojiface_koma:
あ、夜・・じゃない・・・朝のラニカイジュースの看板だ~。
それにしても、早いねぇ~。今年も早起きするのかな~?
えーっ、スタートから1時間たってないのに、
もうカハラまで来ているの?:emojirunner:・・・速っ!!
応援隊が追っかけるのも大変だね~。
動画・・・
奥さんの声が聞こえましたがな~ わはは・・
本気走りの早さって凄いんだよね。
心臓が違い過ぎやねん。
もう2か月切ったんだね~
へへへ
今年も楽しみやね。
あ、動画で応援してたヤツね:emojifinger_one:
ここ走る頃には 足が痛くなりはじめるんだよなぁ。
今年もいけないけど、思い出しながらみんなをジャパンから応援しようっと。
ムームー隊は ここで もちろん制服で応援で症?
目立つし、ランナーたち元気が出るだろうなー:emojibomb:
双子の母さん、毎度!
滞在中はほぼ毎晩宴会なのにさぁ~
この日は ほぼ飲まずに 早起きなのよ!
早朝散歩なんて 絶対ムリな私には かなり貴重な
サンライズタイムよね!
走ってる間は 尊敬するんだけどなぁ・・・・(爆!
もうすぐお披露目するんでね♪
kahalaさん、毎度!
夜中(早朝?)でもライトアップされてんだよね~
毎日が二日酔い状態なんで 朝陽を見ることがなく、、、
だからといって サンセットタイムもほぼ飲んでますけど(爆!
そっ!
ラニカイジュースがフルーツをカットして
ランナー達にフルーツをサービスしてましたのよ~~
横目で、、、欲しいオーラは出してたけどねっ!
そりゃ ムリなことでしたぁーー
気絶する女ちゃん、毎度!
いいのよ~いいのよ~~
心の支えなんだって 気持ちが 3倍伝わりましたよ~♪
うっっっっ・・・・今年も???? うっっっ・・・・
私もこんなトコまで応援に行くのは初めてで
沿道でのたくさんの応援を見て びっくりしました!
車でいつも降りてくる道をランナーが登ってくのにもビックリしました!
そうですよねぇ~ 普通はこの場ではすっかり陽が登ってるんですよね?
chabinちゃん、毎度!
ねぇ~~ここのラニカイジュースでしょ~~♪
店内は 薄暗くてさぁ~ なんだかダンボールでフルーツも積み上げてあるし
普通に営業中のジュース屋さんではなかったわ!
まっ、貴重な体験よね。次回は普通にジュース屋さんと時に行ってみるわ!
ひ、ひ、光モノ、、、、あっ! 先輩の光モノってある意味レアなんだけど
赤色なのよ! レアだも~~ん 持ってくの忘れたわ!
あくりあちゃん、毎度!
でしょ? 雰囲気が全く違うでしょ~~?
真っ暗なところに 輝くラニカイジュースの看板なのよ!
おかげで 周りのお店には全く気付かなかったけどっ(笑
今年?とりあえずは早起きを考えてるけど・・・
ここまで行くだろうか、、、、?? 不安。。。
lei-moanaさん、毎度!
私はこんなトコまで応援に行くのは初めてなんで
何故か ランナーが走ってくるまで 緊張してました。
なんでだろ?? どこから どのように走ってくるか分かんなかったし
まさか いつも下ってくる坂道を逆行?で上がってくとは思いもよらず・・・
たくさんの沿道からの応援もビックリしましたよ~
ぜひぜひ! またホノマラに戻って来てください!!
マウロアさん、毎度!
お正月ですよねぇ~ やってますよ、多分。。。
お正月は名古屋方面にいてるんですが 名古屋方面でも放映されてます!
お近くを走られてるんですね!!
TVでみたのは すっごく沿道からの応援もいっぱいですよね?
徳光さんの自分実況が面白くって!
実際 目の前を通り過ぎるのって早いんですよねぇ~
まゆりんさん、毎度!
本当の営業時間って まだまだ先だよねぇ??
早朝のラニカイジュースも貴重でしょ?
全く ジュースは売ってくれなかったけどね(笑!
そうなのよ~~ 応援隊の移動もね~
車がどこでも置けるわけじゃないし、通行止めを避けてこの場に来るのも
大変、、、だった気がする。。。
ラニ子やん、毎度!
あら・・・
私のダミ声? 酒焼けでしょ~よ!
こんな早朝! 笑顔も作ってらんないよ~~
酒パワーもないしね。。。
本気走りの人ってホンマ ビックリすんねんって!!
普通の人のダッシュのスピードで ずっーーーっと走ってんだよね
私とは違った 心臓に毛が生えたタイプやわ、きっと。
しりんちゃん、毎度!
もう?? ここで足が痛くなり始めるのぉ~~~??
走った人しか分からんのよねぇ、、、すごいねぇ~!
いやぁ~~応援隊ってのをナメてたんだよ~
もっと分かりやすく応援すればよかったなぁ~って
動画見てから思った。 ムームーもね、ここでは登場しなかったもん(涙
ってか・・・朝、早すぎだし 自分がスタートまで歩いてるからねぇ~
応援まで考えつかないよ~
やっぱり眠らない町だよね。
カハラモールでさえもライトアップしてる。
それはホノマラだからかな。
朝早いけど気分も少しずつ盛りあがる
らにんちゃん、毎度!
そうなんだよ! ホノマラスタートの深夜から早朝なんて
街中が ギンギラなんだよねぇ~~
こんな早朝に行動したことないので 普段は分かんないけど
この時間でもカハラモールの駐車場は車がいっぱい止まってるでしょ?
沿道の応援の人たちだろうねぇーー
貴重な体験どした♪