日曜日の運動会が雨、、、延期されて
火曜日に振替られました。。。
パパ軍団がお仕事で 私たちママ軍団が
あちらこちらへ 走り回らなくてはならなくて・・・
まずは ↑ 「デカパン レース」。これは、その場で撮ってみて。
運動場の反対側までダッシュ!!
最近は、流行の歌で踊ったりするんですね~
moanaたちは mihimaru GT の曲 でした。
関西ジャニだったり、WaTだったり・・・
私の時代には 花笠音頭や、ソーラン節が定番だったのに・・・
全校生徒の大玉送りは、どこに居るのかわからない~~~
6年生の「組み体操」は定番ですね。
やはり、最高学年!すばらしい出来で、感動♪
お昼は・・・・・
なんと!近所の食堂におかもち提げて 出前~~
運動場のは端っこまで 単車で来てくれましたが・・・
はずかしいな~と、思ったら「他に3件 あるで~」と言ってた。
お弁当も 作り飽きたし、、、と、言ってられない。
今日は 早速 秋の遠足!
もう少し 間を空けてほしかったわぁ~
554 total views, 3 views today
パパなし運動会は大変そうですね:emoji!!:
おつかれさまでした:emojisweat:
この出前、何:emoji!?:
そういえば、7日に大阪上陸するんですが、おいしいたこ焼きはどこですか:emoji!?:
運動会か、懐かしいな、、自分の運動会思い出せ無し、、、、子供の運動会仕事で余りいけなかったな、、でもソフト部、、父兄、、入ってたから朝から準備とかてつだったなぁ、、父兄で走った記憶が有るけど、、幼稚園の時も走ったなぁ、、昔はカモシカ、、今、、トド:emojipig:
ウチも1回だけ平日に運動会をやったことがあります。
幼稚園の時だったので、(元々午前中で終わるので)ダンナ様はわが子の出番が終わったら仕事に出かけていきました。:emojirunner:
名古屋は半数以上が1学期に運動会をするそうなんですよ~。娘の学校も6月2日でした。
ふふっ、出前ですか!そんなんもアリなんや~:emojiface_glad:
やっと運動会できましたね。
玉入れだけが好きでした。
運動会が終わって遠足の弁当作り、主婦は大変やのう。
運動会、お疲れさんでしたぁ:emojiface_glad:;なるほど、なるほど、出前ね。ええ考え。
うちの息子も関ジャニかなんかの曲で踊ってました。よ~わからん。おばちゃんついていかれへん:emojiumbrella:
突然 話変わりますけど、moanaママさんリンク貼らせてもらっていいでっか?
おかあちゃん、頑張るなー偉い!!おつかれーした:emojiface_settledown:出前が来るのってすごいな~って思ったよ(笑)お子ちゃま居ると四季の風物詩があって面白いね~うっとこは、1年、ほぼ、相変わらずそのまま・・・って感じか(爆)
母は運動会に遠足に大変ですね~お疲れさまです:emojisweat:
出前、いいかも~!そんなこと思いつかないわ:emojifinger_one:
運動会、お疲れ様~:emojiface_glad:
延期になってしまって大変でしたね。。。。
お昼は出前~~って最高ですね~(笑)
真似した~い(本気):emojiface_settledown:
平日、しかも火曜日に運動会とはママは大変ですね:emojisweat:
今は、高学年になると短パンじゃないんですね:emoji!!:
私の時代は短パン&ブルマでした。
時代を感じます:emojiangry:
無事済んで良かったですね。お疲れになったことでしょう・・・
秋は行事多すぎですよね:emojiangry:うちも明日秋の遠足ですわ。またお弁当・・・。
出前って噂では聞いたけどホントなんだ!!!すすんでるぅ~!
あ、うちもリンクお願いしてもいいですか?
娘の小学校も日曜雨で火曜でした。
こそっと私も見学に。。。
しかし教師の親が見学に行くって「考えられへん~」ですね(笑)よっぽどヒマな私でした。
お疲れ様です!しかし同じ週に運動会と遠足て…
子供たちも疲れるんでは:emoji!?:
「組み体操」にちょとビックリ!ずいぶん本格的だ:emojiface_gesso:
今年は天候が不順で、ママたちも大変でしたね。
それにしてもお昼に出前、今は当たり前なんですか:emojiface_gesso:
あきさん、毎度!
この出前は・・・よく会社なんかに配ってるお弁当でした。
さすがに きつねうどんや親子丼は頼めなかったです・・・
7日に大阪上陸ですか!たこ焼きね~~色々あるけど、やっぱり天下茶屋の「会津屋」さんがオススメだけど・・・道頓堀の「大だこ」は焼く人が変わってから、あんまり・・・だよ~
SADAさん、毎度!おかえりなさ~~い♪
うちの弟は休みを取ってたらしく、PTAのリレーに出て。。。見事!流血騒ぎになるほどこけてました。子供たちにはウケてた♪
うさぎさん、毎度!
そうね~最近は春の運動会のほうが多いらしいですね♪
だって、夏休み終わったら毎日練習、練習で、熱中症で倒れた子供もいたみたいです。
LANI~んさん、毎度!
PTAの玉入れもあったわ~♪私は出てないけど・・・って言うか、またビーサンで行ってしもた。。。写真係りでした。
お弁当のネタが尽きたわ~
まいど!おおきに。さん、毎度!
あの選曲はやっぱり先生がするんやろね~アルバムの曲とかやってんけど・・・先生が好みやねんろな~先生は私よりひと回り以上若いもん。ついていかれへんわ~
リンク、こちらこそよろしくお願いします。
かずさま、毎度!
かぁちゃんはヘトヘトよ~~出前ってのは、私もビックリしたんやで~最初は、お家に帰って出前取ろ~って言うてたんやけど・・・「運動場!」って言うたら結構他にいたみたいで。。。また手抜きを覚えてしまった、、、
moarieさま、毎度!
ホント、大変ですのに~~うちのmoanaはとことんやってくれまして・・・遠足の朝、学校から電話があって・・・忘れ物!!
急いで届けに行く羽目になりました~~
まりあママ~ンさん、毎度!
うちは田舎やから~出前をしてくれる食堂があるんですが・・・
普通は考えも付かん事よね~~これもパパ軍団がいなかったから出来たことですね♪
まゆさん、毎度!
仕事もちのママさん達は辛いですよ~私も急遽、お休み取りましたもん~。6年生のジャージはこの組体操の時だけでした。足が痛いからかな~みんな短パンでしたが・・・ブルマ!!懐かしい。私もブルマでしたわ。。。
ぼんごままさん、毎度!
お弁当、大変ですよね~~給食に感謝してしまいます。
隣の学校では振替の日は給食だったらしいです。。。そうなると、賛否両論らしいですけど・・・運動会の子供の分くらいはね~お弁当のほうが盛り上がりそうです♪
リンク、こちらこそ!お願いします♪なんか、タイミングを逃したようで。。。。
tiさん、毎度!
こっそり来てるかたもいましたよ~~スーツにネクタイって!!
運動会を見に来る格好やないやん!って人まで、、、
tiさんは先生でしたか・・・(今頃、すごく納得)
ニィニさん、毎度!
子供はホント元気ですよね~遠足の芋掘りも泥んこになって帰ってきましたわ~~
この組体操すごかったんですよ~私の時代は普通のピラミッドでしたが、コレ、立体的?3Dなピラミッドなんですよ~
a clear dayさま、毎度!
いやいや、私も出前は初めてでしたけど・・・他にも頼んでたようなんで、アリ?なんかな~子供もこの写真見て ビックリしてましたけど・・・。
振替運動会だとパパ達がいないから大変だ~。
お弁当だって作りたくないよね~。運動会で出前って新鮮!
遠足はどこに行くんですか~?って聞いても大阪はわからないんだった、アタシ。
molohaさん、毎度!
出前は新鮮だったのか・・・パパたちがいないし、自分たちの分は手抜きでね~
遠足は、近くの農場(サバーファーム)で芋ほりでした。
昨日も今日も夕食は お芋~~~
違う違う・・・
私は主婦。娘が先生やってます(1年2組の担任)
tiさん、毎度毎度!
あら!とんだ勘違い~失礼しましたが…その娘さんの運動会を見学に~~びっくり!♪