お題はマニアックなんだけど・・・
たいしたことない話なんで スルーして下さってエエですよ~
先日、うちの親のお店で 久しぶりにJAZZのライヴを観ましたの。
子供が出来てから すっかり遠ざかってたり
ハワイアンを聞くことが多くなったり
カラオケが普及してJ-POPを聞かないとついていけなかったりで
なかなか聞く機会がなかったのよね~
私が生まれた時に親父はJAZZ喫茶なるものをしてて
物心がついた時から 毎日流れてる音楽はJAZZというなかで育ったのに、、、
あまり詳しくは知らないのよね~
あまりにも普通にありすぎて 詳しく知ろうとも思わなかったし
何百枚もあるレコードも 普通にどこのおうちにもあるもんだとも思ってた。
学校へ行きだすと やっぱりキャンディーズやピンクレディーに衝撃をうけて
当たり前に レコードは買ってもらえると思ってたら そのジャンルはダメだったのです。
まぁ、音楽好きなんでコンサートなんかは子供の頃からよく行ってました。
もちろんJAZZが多いんですが、
そのうち私は全く違うアイドルのコンサートに行きまくるようになりましたけど~
私が好きなのはほとんどレコードの時代のもので 最近は復刻版でCDも出たりしてますが
私の好きな(?)のはCDになってるはずもなく
それよりも あえてまたCDで買おうとも思ってなくて。。。。
そんなライヴで、久しぶりに聞いたコルトレーンはすっごく体に沁みて
思春期時代に朝からに聞いた「至上の愛」のブッ飛び感覚とは違って
優しく 心に沁みるように・・・・まぁ、JAZZもエエやんか~
と思わせてくれるPlayでして、帰って どこかにあっただろう
コルトレーンのCDを探したのでした。。。。
そんな中。。。おまけ。
最近は 黒人が演歌を歌ったりしてるのに衝撃をうけた親父は
何を考えたのか? JAZZと演歌のコラボレーションやぁ!
と言って・・・・
とてもジャジーな「天城越え」でした。
*あっ!これ、歌ってるのはママさんね♪
最近は どんなコンサートに行きました?
大好きな曲とか 思い出の曲ってなんでしょう?
574 total views, 63 views today
きゃ~なんという偶然
こんな素敵な記事のUPと並んだのですね~:emojiface_cyu:
なんと羨ましい環境で育ったのですか、いいわ~
私も何の知識もないのですが、ジャズは好きです。
で、昨日行ってきたのですよ、ソウル風ハワイアン良かったです。
はじめまして~:emojiface_glad:
すばらしいタイトルに惹かれておじゃましました~:emojispark:
あまりに身近だとそういうものなんでしょうね。
ホントうらやましい環境ですよ:emojiface_heart:
今晩は♪
JAZZ喫茶の娘。なんだかかっこいいなぁ~。
最後のライブはもう1年前のコクア・フェスティバルのJJでした。遠い昔のようにも思えます。ライブはライブしかないよさがあって、CDじゃ決して表現できないものがありますよねぇ。あぁ、行きたいなぁ、何か。
最近CDも買ってないけど、1月に日本に帰ったときにラジオで聞いた、ミルクティー&ブレッド&ハニー♪・・・のような歌詞の曲が思い出に残ってます。もう思い出せません(涙)moanaマ、わかるこれで?
もうすぐ細川綾子さんのライブが神戸Fillであるんですよね
行きたいなあ
東京でもあるんだけどその日はがっちがちの仕事日
予約しても何時に会社抜け出せるか判らない日なんです
神戸のライブは土曜日
いいなあ
行きたいなあ
こんな歌歌ってるんですhttp://kogemeshi.blog.mo-hawaii.com/755.html
ステキ~ JAZZを聴いて育ったなんて うらやましいです。
よい:emojiear:が育ったことで症ね。
ワタシは…自宅が酒場関係だったんで、常に演歌が流れていました:emojidash:
唄えないけど、古いモノならだいたい聞き覚えあります:emojiface_koma:
あ~JAZZを聴いて育ちたかったなぁ。
いいな~ジャズを聴いて育ったんだ~。カッコいいやん。
moanamama歌:emojimelody:、お上手かな?そんな感じするわ。
大阪でしてはるのん?私はブルースがすき。
憂歌団の木村充揮の歌が一番すきです。
コンサートといえば、ケアリィ・レイシェルが恒例です。
ほとんどハワイアンしか聴かないけど、JAZZも好き~。
JAZZ喫茶の看板娘だったのね~
うん、うん。そんな感じがするわ。
ウチは父がJAZZ好きで、たまに家で流れてます。
ジョン・コルトレーン早く亡くなってしまったけど、moanaマさんのブログから飛び出して来るとは思いもしませんでした(失礼:emojiface_koma:)
ご両親のお店行ってみたいです。差し支えなければ場所教えて~。問題ありならメアド送信するわ。
JAZZやボサノヴァに詳しいわけではないけどなんか心地良いのよね~。
ジョージベンソンのレコードは時々聴くよ。
JAZZライブは芦屋のレフトアローンにたまーに行くかな。
なんか急に思い出したけど、、、かなり昔、吹田?関大の近く?に
ベニーグッドマンとかいう喫茶店(?)があって一時期よく行ってた。。。昔すぎてうろ覚えだけど:emojisweat:
身近でJAZZのライブ聴ける環境が羨ましいわ~私も行ってみたい:emojiface_settledown:
ジャズと演歌のコラボ、いいなあ。
ぜひ聞いてみたいです。
音楽は難しいことは抜きにして、楽しく聴くことができればいいなあと思っています。
ジャズは好きやわ~♪
なんか落ち着くよね~
独身時は結構ジャズバーで飲み明かした事あったな~
ジャズ以外でもブラックが好きで音楽でバーを決めたり:emojiface_glad2:最近は音楽のない(最近はプロジェクターで映画見ながら飲む)お店ばかりだし、今度は音楽に浸りながら飲みたいかな~
へぇ~へぇ~!!
ジャズかぁ~
オシャレな環境で育ったんですね♪
何年か前に知り合ったメンズがジャズ好きで朝まで情熱的に語ってくれました
私の人生にないものだったので新鮮に思えました
でも、、、
明日、、、「嵐」のコンサートへGO!!V6ファンなのに。。。えへ
ハイチュウさん、毎度!
偶然にもJAZZ揃いですね♪ 大人の時間なんですよね
こういうのって。 ハワイアンも聴いてみたいなぁ~
私はいつでも焼酎片手なんで オシャレではないですけどね。
ワイメアさん、こんちは。よろしくです♪
タイトルにつられましたか? たいしたことない話ですよ~
小さい頃の私としては 有線があるお店にすっごく憧れたんですけどね~
ムナさん、毎度!
やっぱりライヴはエエですな! 同じ空間の中で一体感が増します! 昔から管楽器が好きでね。JJのギターも好きですよ♪
>ミルクティー&ブレッド&ハニー♪・・・なんやろ?
めっちゃ気になるわ~思い出しといて下さい。
コゲメシさん、毎度!
大人な雰囲気もたまにはエエです。
スタンダードなボーカルは めっちゃ好きです。
行ってみたいなぁ・・・・
しり母さん、毎度!
いやぁ~~ティーンの頃はかなりアイドル系だったんで
JAZZの影響は全くなかったですよ~
私は演歌に合いの手入れるの大好きです♪
はわいこちゃん、毎度
歌はまったくオンチです。 親的には情操教育をねらってたようですが。。。残念ですな~!
木村さん好きですよ!昔 毎日飲みに行ってたお店は ず~~と木村さんばっかり流れてました。あっ!たまにショーケンもね。
レフアさん、毎度!
ほとんどのジャンルのコンサートは行ったんですが、実は本格的ハワイアンなのは行ったことがなくて~~
ケアリィはmoanaがもう少し大きくなったら一緒に行きたいんです♪
ikamさん、毎度!
看板娘かぁ?? でも昔は喫茶店というと不良のたまり場みたいな感じがあったんですが うちの店はいつも大人な人が多かったですな~ ウンチクな人もめっちゃ多いですけど、、、
tiさん、毎度!
才能ある人はなんか はよ亡くなりますよね。音楽は残ってるんで 今も聞けることが嬉しいです!ホンマ、私のイメージとは違いすぎて、、、大きな声では言わんといてるんです。
お店、遠いでっせ~大阪の「村」の中ですから。
今はJAZZは流れてますが スパゲッティー屋です。
また、メルアド貼りますわ!
papayaさん、毎度!
おぉぉ~~懐かしい!レフトアローン、昔行ったことありますわ!ベニーグッドマンも行ってみたい名前ですな~
山奥なんでちょっとした旅になってまいますよ!
ひろさん、毎度!
面白い企画でしたよ!なかなか乗ってくるもんです。
昔、好きな音楽をJAZZだと言うと なんか生意気に思えたり、マニアックな人が多すぎて・・・そうですよね!音楽は楽しく聴くものです。日とそれぞれ 心に残ればエエ音楽でいいですよね♪
かずさま、毎度!
そうなん?ジャズ好き! いやぁ~ん また趣味がおおてしもたわ~!良かった。
たまには大人の雰囲気でゆっくりグラスを傾けて、、、、みたいんやけどね~~~~居酒屋ばっかりやわ!
chabinさん、毎度!
ジャズ好きな人って 熱く語る人が多いですよね~
うちの店にもそんな方が い~~ぱいいました。
私は な~~んにも 語れないけどね♪
ぎぇぇぇ~~嵐なん?? ええなぁ~~嵐は行ったことないのよ~V6はあるよ♪
実は私のハマったアイドルは まさにジャニーズよ♪
こじんまりジャニオタかも。。。。