八朔祭りほど祭りじゃないんやけど・・・
もともとは、稲穂の実るのを感謝したりする秋の行事みたいで、
毎年、9月1日ごろ(最近は9月の第一土、日曜日になった)
子供たちが喜ぶ 『夜店』が立ち並ぶ。
いくら小遣いがあっても足りない。
絶対に当たりが入ってないのに・・・
「61番以上は大当たり」とか言って
子供は61番以上を期待してくじを引く。
(でも60番までしか入ってないよ~~)って
言うてくれ!!!!
めずらしい屋台がいっぱいある。
かっぱか カブト虫にでもなった気分??
私が子供の時は「マンゴー」なんて知らなかったはず。
屋台にも流行があるのね~
かに釣り。金魚も困るけど・・・
こんなの持ってかえってどうするの?
「おいしそう~」と言うとお店の人が
「おいしいよ~」と返してくれるのは・・・大阪人だから??
515 total views, 3 views today
緑のチョコバナナかと思ったら、、、
きゅ・きゅうりの屋台って初めて見ました~!!衝撃☆
秋祭りの屋台も哀愁があっていいですね。
うちの近所でもお祭りが今度の三連休にあります(^^)
moanaママさん、はじめまして。
キュウリに衝撃を受けてやって来ました:emojiface_gesso:
moanaちゃんは、自ら食べたがったのですか?
かに釣りも初めて見ました。
いろいろな屋台があるものですね:emojiface_glad:
長い事、夜店行ってないなぁ~。
へぇ~~きゅうりも串にさしてうってるんだぁ~
やっぱり外で食べるから味が違うのかな??
ワタシも きゅうりの 棒刺しには びっくり くりくり・・です。
1本おいくらですか:emoji!?: 結構 人気あるんですか?
おいしそうな、沢がに:emoji!?:
大阪は楽しそうだな:emoji!!:
ますます、大阪行くのが楽しみなってきた
双子の母さん、毎度!
やっぱりキューリはないですよね~
屋台のおっちゃんは「サービスエリアにあるやろー最近は普通にあるでぇ」と言ってましたが…
a clear day さま、はじめまして。ちょくちょく拝見させていただいてます。
よろしくお願いしますね♪
moanaは、みんながおいしいに食べてるのを見て 食べたい!って言ったんです。
どうも、丸ごと1本ってのが憧れだったようです。
SADAママさん、毎度!
んーー味は……キューリを串に刺して食べた味です。
子供にとっては 味が変わるんでしょうか?!
この後、トマトも丸ごと食べたい!って言ってました。
しりとり母さん、毎度!
私もキューリは初めてでした。
めずらしんで 人だかりでしたよ。
値札には200円って書いてありましたが、100円でした。
ホットドッグのケチャップのように マヨネーズが置いてありました。
あきさん、毎度!
来て来て!大阪!
いつでもどこでも ボケとツッコミの会話で…買い物も楽しいですよ~
沢ガニ…カラッと揚げて食べてやぁ~と続きます。
moanaマ さん、はじめまして。
a clear day さんと同様、きゅうりに衝撃を受けました。二度見:emojieye:しちゃいました。マヨネーズがあったら食べれそう!一味違う楽しそうなお祭りですね。
うわ~こんな夜店いきた~~~~い:emojiface_heart:
いいな~やっぱり良いね~お祭りは~
moanaちゃん美味しそうなもん食べてるね~ちょっと頂戴:emojiface_cyu:なんちゃって~~ハハハ
こんなドラマで見るような夜店に行った事ありません。
ていうかさいきんお祭りとかのたぐいに行ってません:emojiface_tear:
売ってる物が昔と違っててビックリです!
今はあの地味な「型抜き」なんてないんだろうか?
ぼんこままさん、はじめまして♪よろしくお願いしますね。
さすがにキューリは衝撃ですよね~
マヨネーズかける姿はホント、ホットドッグです。私としては「塩」が欲しかったかなぁ
かずさま、毎度!
お祭りってだけでテンション上がるよね~
ついついキューリも買ってしまう? かぁ~~?
ニィニさん、毎度!
そうか~~そういえばドラマちっくかも?
いやいやベタベタの田舎で…虫がいっぱいよ~
型抜き~~なっつかしぃ~そういえばないなぁ~
サメ釣りはあった!
きゅうり、夜店にあるやね~。このごろの夜店って昔に比べたら、ずいぶん変わったな~。(最近行ってない)
子供の頃、「東京コロッケ」っていうのがあったんやけど、この話をしても誰も賛同してくれへんねんよ~。ウチのダンナでさえ・・・。
パチンコ台が置いてあって、(もちろん玉は1球)玉が入った場所によって、スーパーボールくらいの大きさのコロッケを串に刺してくれるんやけど、知らんかなぁ~。ちなみにスカは6個。
子供心に「東京のコロッケってこんなんなんや~。」と思っていた。ちゃうやんか~!どっから来てん?あのネーミング。
きゅうりの串刺しって、京都のどっかの参道にあったような・・・。
うさぎさん、毎度!
「東京コロッケ」????聞いたことないな~~
コロッケが串に刺さってるんやね~
賛同できなくて・・・残念。
射的とか輪投げとか、昔ながらのもあったよ~