本日、だんじりの入魂式でした。
昼過ぎに バケツをひっくりかえしたような大雨。
このままだと「中止」か「延期」かなぁ~
と、思ってたら・・・
開会時には雨もあがり、予定通り始まりました。
入魂式とは、、、、
その通り、「魂」を入れる式なんですが
たいていは だんじりを新調したしたときなどに行われます。
うちの町のだんじりは20年前に新調しました。
新調するとなると ホント家1軒ほどかかってしまいます。
今年は 横に入ってる「ぬの柱」とタイヤとなる「こま」を新調し、
マイナーチェンジってことで 入魂式です。
それと同時に うちの町のだんじりがこの形になって100年
ってことで「100年祭」も行われました。
このような ちょこちょこのマイナーチェンジや補修、
あと、20年前のすっくり新調も含めて
だんじりの中央に彫ってある彫り物は
ず~~と100年同じものを使ってるらしいのです。
なかなか間近で見ることが出来ないんですが。。。。
本番が始まったら 提灯が付くので見難くなるし。。。
また、見る機会があったら 100年物を見てみたいですなぁ~
・・・・・、空を見ると真っ黒。
式が一通り終わる頃には 雨が、、、、
だんじりを動かす頃には 稲光も走る雷!!!
いったん非難しましたが・・・・
帰り道は、側溝から水があふれ出てて
TVでよく見るような 道路が川状態!!!
でもぉ~ちょっとワクワク:emojiheartsmall:
しかし、ビッショビショになって帰ってきました・・・・。
今年の秋祭りも 始まるのねっ♪♪
いつもよりなんだか早く始まった気分♪
ね、moanaの提灯も点灯したし・・・・
614 total views, 18 views today
すごい立派なだんじりやわぁ~!!!
moanaママ一家に、また熱い日々がやって来るんやね~
:emojifire:
うちにも先日、秋祭り予定表来てたよ。
そうそう、マイナーチェンジが数年ごとにあるよねー。
うちの町のしょぼい太鼓(うちの辺ではそう呼ぶらしい)も
2年前くらいに横の長い棒?(担ぐ時に持つ棒)を新調してたよ。
維持していくのも大変よね。。。
あっmoanaちゃんの名前:emojiface_delicious:
盛大なお祭りが行われるのですね。なんか すごく熱いモノを感じられる…
この祭りに 命を懸けてるって感じの方も大勢いらっしゃるんでしょうね。お天気がよいといいですね。
提灯は ネーム入りなんですか?すごい~:emojiface_gesso:
moanaママさんALOHA!
携帯なので画像が見れませんがお祭りの臨場感がひしひしと伝わって来ます。
だんじりと云えば清原を思い浮かんで来ます!一度見に行きたいものです。
私もだんじりと言えば清原だな。
(引退さみしいです・・・)
TVで見るだけの世界のところに住んでいるんですね~。
別世界だわ。
一度生で見てみたい・・・。
盛り上がっちゃって~:emojichoki:
だんじり~ついに始動なのね。
moanaちゃんの漢字の名前もバッチリ書いてあるんですね!
1回見に行きたいな~。大阪出身のに1度も見たことない。:emojiface_tear:
生で見てみた~い
ワクワク血が踊りますね
だんじりってすごいんでしょ~
テレビで見るけど、迫力満点。
こわいけど、一度は生で見てみたい。
今年も秋祭りの、時期にきましたか・・・。
うちの町内は、祭りが無く・・・、その代わりでしょうか、
地蔵盆は、盛大にやります・・・。
今年も、移動動物園が来て、子供たちが楽しんでました・・・。
その予算・・・、○○○万円・・・。:emojiface_gesso:
だんじり・・・、激しく引っ張るのですかねぇ・・・。(笑)
お祭り、ワクワクするよね~♪
それがだんじりなんて、熱いお祭りだったら、なおさら!
一度生で見てみたいな。
入魂式ってのがあるんだねぇ~
歴史もあるしみんなで守っていくんだぁ
それにしても、
地元の人でも中央の彫り物はなかなかじっくり見れないのか~
でもmoanaちゃんの提灯はバッチリ見やすくていい場所だね!!
だんじりって家の値段くらいしちゃうんだ~。
ほぇ~、すごいねぇ。
PLの花火とだんじり、いつかママんとこで見なくちゃ。
papayaさん、毎度!
毎日 太鼓の練習してる音が聞こえて・・・ワクワクしてしますのよ♪
papayaさんトコもあるんだぁ~~ うちの地元以外 岸和田くらいしか見たことないからね~ 見てみたいな~♪♪
そうそう・・・なんやら補修すると「お花」といって寄付が回ってくるのよ(涙
しり母~んさん、毎度!
確かに熱いんだけど、、、見た感じ岸和田ほど命がけ!って風ではないような・・・って言ったら怒られそうだけど。
昔から 普通にあったからそう思うんだろうなぁ~~
提灯ね、おかしなことに 最近はみ~~んな子供の名前なの♪
カイマナヒラさん、毎度!
見慣れてても だんじりの出始めにはゾクゾクするものがあります♪
清原君は岸和田のバリバリですからね~(爆
ん~~見せるほどのもんじゃないんです・・・・
elimaさん、毎度!
やはり清原君ですね♪昔はうちの近所も歩いてましたよ♪
なので、野球は分からないけど、なんだか淋しいですよね~
ぎょえ~~TVの世界だなんて~ 田舎なんで こういうお祭りが1年に1度の楽しみくらいなんですよ~
うさぎさん、毎度!
私も 見るからに お祭り女でしょ~~
そりゃ騒ぐ騒ぐ♪♪ あら?見たことないの~?
うちのはオススメしないけど(?)
ぜひだんじりを間近で見て欲しいわ~♪
ハイチュウさん、毎度!
若い男子をもてるだけでも おばちゃんは嬉しいです♪
心のソコから お祭り騒ぎしてしまいますの。
私はテレビでしか見た事ないけど、moanaママさんにとっては
身近なお祭りなんですね。
一度見てみたい~~ すっごく興奮しちゃうかも?
ところで、教えていただきたいのですが、関空で美味しいお食事処って
何処ですか?帰国の乗り継ぎが、今回関空なんですよ。
折角だから、美味しい物食べてみたくって。
551はイートインあるのかな? ぼてぢゅうが美味しいかな?
マクドやドトールは北海道でも行けるしね~
オススメなお食事処、教えてくださいませませ♪
ikamさん、毎度!
TVで見るのとは ちょっと(?)かなり(?)違うのよ!
人数は各地区そんなに多くないし、、、だんじりを走って曳かないし、、、
でも、初めてみると やっぱり怖いかも~~
うちのはケンカ祭りっぽいからね~ 縦や横に大はしゃぎするだんじりなの。
たかやんさん、毎度!
こちらは年々地蔵盆が廃れてきてます、、、
その代わりでもないですが 祭りの提灯はみ~~んな子供の名前になってますねん、、、
寄付を頂いてる会社や商店のもありますが・・・
移動動物園まで来るんですか~すっげぇ~~
子供にはうれしいですね♪
こちらのだんじりは・・・・激しく左右前後に揺らしながら走ります(爆
a clear dayさん、毎度!
忘れるほど昔は私も 隣町のおみこしを担いでたんだけどね♪
やっぱり、だんじりのほうが 身近だなぁ~
東京方面はだんじりってないのかなぁ??
お神輿ってイメージが強いもんな~
chabinちゃん、毎度!
ホ~~ント昔の写真が飾ってあるお店もあってね!
衣装とか だんじり飾りとか 時代がわかるのよ~
歴史がるんだよね♪ そう思うとこの町に生まれて良かったとも思うしね♪
提灯の飾り場所は・・・いつもわがまま言ってこの場所なんです!
molohaちゃん、毎度!
高っいのよ! それなのに ガッチャガッチャ揺らすもんだから、、、
すぐにぶっ壊れてしって・・・宮大工の造りなのに 金属いっぱい固定してます。。。。
はっはっはぁ~~!そうそう!PL花火もお祭り騒ぎだわ~!
お家が大きかったら 是非招待するのにね~♪
KONATUさん、毎度!
なぜか気持ちがワクワクしてね!普段全く歩かない私も
だんじりには着いて歩くくらいだから・・・・
ぼてじゅうは、、、個人的にはオススメしないけど・・・
551は確か イートインできたはず!
関空ってこれと言って美味しいもんないのよね~~
セントレアのほうがいっぱいあるみたいだけど、、、