たびたび名古屋へ遊びに行きます。
ハワイへ行っても 自分用のお土産は調味料類が(も)多いんですが
名古屋でも 大阪では味わえない美味しそうなモノがいっぱいです。
最近では 会社の隣のスーパーで
「つけてみそ かけてみそ」は売ってます。
先日 工場見学した 「カクキュー」の赤だしも売ってます。
(もちろん スーパーで買うのと味は全然違います。なんでやろ?)
定番で買ってくるのはインスタントの「スガキヤ・味噌煮込みうどん」
粉末の「スガキヤ・味噌煮込みうどん用みそ」
あとは 大阪にはない「コーミ」や「マルサン」等々のモノ・・・
TOPの写真は 最近売ってる 名古屋メシが
お家で楽しめるいろなんの♪♪
矢場トンも 山ちゃんも 並ぶのイヤだし
これがあれば お家で出来るかな??
先日、工場見学へ行った時に 買いました。
正直、、、、私もカレーには 隠し味程度に「味噌」は使うので
カレーは 「アリ」です。
しかし!!! ハヤシライスは・・・・「ナシ」でした(涙。
こういう失敗(?)もあるのよね。
味覚は 人それぞれだし、、、、
701 total views, 55 views today
お~~~! 「名古屋メシ」のオンパレードですな~!
maonaママさんは 「名古屋メシ」ファンの鑑ですよ。
名古屋人として なんとお礼申し上げてよいのやら~ まことにありがとうございます。
今後とも ご贔屓に!
大阪では買えないもんばかりってことですね。
そう、あたしら位になるとご当地の食に関するもんを買いこむようになるんだよね。
あんかけスパはまだ食べたことないけど、ちょっと試すには勇気要るなー
奈良から名古屋って遠くないのに、仕事でちょこっと立ち寄ったぐらいしかないので、どれも未知の味です♪
コッチにもある井村屋、場所が変わると扱ってる商品も違うんですね~:emojiface_gesso:
初めて見るものばかりです。
この間雑誌で「全国うまいものお取り寄せ」なるものを見ましたが、配送日本限定だって。ガックシ:emojiface_sad:
でも、目で楽しませて頂きましたよ:emojiface_delicious:
わたしは名古屋人じゃないから(笑)
買ったことがないものばかり!!!!ぷぷ!
カクキューのお味噌はずっと使ってるけど
「出汁」が必須だよ!☆!出汁がないと
間の抜けた味になるんだよぉ~~(って思う)
出汁さえあれば 美味しいお味噌スープの出来上がり♪
コーミが名古屋ローカルって初めて知ったわ!
名古屋も面白そう
いろいろ不思議食べ物があるんですね
でへ:emojiface_glad:
ワタシの知らないモノばかり~
名古屋といえば エビふりゃーしか思いつかないの…
ママレモンさん、毎度!
名古屋へ行くたびに新しい「名古屋メシ」と出会えるので
いつも 楽しみにしてるんですよ♪
って・・・名古屋の人もお家で こんな名古屋メシ食べてるのかなぁ?
やっぱり お店に行っちゃう??
らにんちゃん、毎度!
デパートでも「名古屋物産展」ってないのよ!
いやぁ~ん♪わたしら位って、、、らにんちゃんにそんな事言ってもらうと恐縮!!
あんかけスパは あんかけスパ用の極太パスタ(?)があるの。
やっぱりそれが一番合うわぁ~ セットで買わなアカンね。
私もどれが正解か分からんねん。本物を食べたことないし・・・
tomokoさん、毎度!
名古屋なんで すぐ近所だと思ってたら
食べ物が全然違うし 大阪では売ってない物ばっかり!
名所観光より スーパーめぐりが楽しいのよ♪
aya's momさん、毎度!
全国各地にご当地モノがありますからねぇ~
雑誌には載ってないものがディープで美味しかったりね♪
ハワイへ行く時は持って行きますよ!!なんでも言うて下さいねぇ
chabinちゃん、毎度!
地元民って 結構知らない地元のご当地モノが多いのよっ(笑
そうそう!! カクキューでも教えてもらったわ!!
お出汁はたっ~~ぷりとって下さい!ってね。
普通のお味噌より 赤だしのほうが塩分少ないんだってぇ~
ぎょぎょ!! コーミは大阪にナイですよぉぉぉーー(プッッ!!
コゲメシさん、毎度!
大阪も 食い倒れの街ですが 名古屋はとっても
不思議な食べ物も 多いです!
この「あんこ」のパッケージが 食パンですしねぇ、、、
あんかけスパといっても うどんの細い感じだし・・・
名古屋で集合も楽しいかもですね♪
以前は名古屋と言えば八丁味噌・・・くらいしか思い浮かばなかったけど
いっぱいあるねんね~:emojiface_heart:
スガキヤのラーメンって懐かしくてたまに食べたくなるけど
名古屋バージョンも食べてみたいなぁ~^^
しりんちゃん、毎度!
でしょでしょ~~ 名古屋でもやっぱり スーパーが宝庫よ!
普通の有名ブランドの調味料より 地元ブランドがほとんどだし、、、
見たことないのが 多すぎて ここでも 大量買い?!
papayaさん、毎度!
近そうで なかなか食べ物情報も少ない名古屋なんだけど
昔はスガキヤも近所にあったよねぇ??
名古屋ではスーパーのフードコートには必ず?あるみたいよ!
でも どれも本物の味が分からないので 家では「こんなもんかぁ?」って 思って食べるしかないけどねぇ~~