いつの間にか 日本では 仮装行列ってよりコスプレ姿で練り歩くのが流行りになって
いつの間にか 日本じゃ ハロウィンは10月31日だけじゃなくなって・・・・
うちではmoanaが生まれる前から
近所の子にお菓子を配ったり、入口にデコレーションしたりして
ハロウィンってな雰囲気は楽しんでたけど
出来ればmoanaが小さい時に
ハワイでハロウィンを体験させてあげたかったなぁ・・・・・
がっ!?
まさか?!
わが子が 日本でこんな風にコスプレる日がくるなんて・・・・・
ちょっと羨ましかったりして(爆!!
もっと もっと 昔から日本でメジャーな行事だったら?
私が ん十年 若かったら????
そりゃぁ~~~
白雪姫にでも シンデレラにでも なったやったのにぃぃぃぃ~~~~~~
想像するだけでもキモい。。。。。
きっと moanaの子供が生まれる頃には
サンクスギビングやイースターも メジャーな行事になってるかも??
それも、また
日本風にアレンジされてね(笑
日本各地では年がら年中、仮装やパレードがあって?
仮装もパレードも普通すぎるようになったら
どんな風に アレンジされるのか??
それも楽しみ♪♪
今年のハロウィンは 土曜日。
ん十年 若かったら 不思議の国のアリスにでもなって 街へ繰り出したかったよ!!!
Happy halloween ッ~ ♪♪♪
555 total views, 38 views today
んじゃ
ママも妖精かなんかになって
街に繰り出してくだされ
鶴亀さん、毎度!
妖精・・・・・ですね。。。。
では、一升瓶の着ぐるみで焼酎の妖精にでも変身いたしましょっ♪♪
最近では、ハロウィンで仮装して外へ出ても気にならないのでしょうが、
私たちの時代では、想像もつかなかったし、多分警察に捕まっていたかも?
電気街の秋葉原が、コスプレの町になるなんて、誰も想像しませんでしたからね。
若い時だけですから、楽しんでほしいですね。
えのさん、毎度!
そうですよねぇ~~ 週末、ハロウィン当日の都会の様子を見てると
普通の服を着てるほうが変? ってなくらい仮装が多くて
そうそう! 仮装ってより コスプレですよねっ?!
コスプレと仮装って・・・??どう違うのか、一緒なのかわかりませんが
どうしても 電気街はコスプレ感が強いですよね(爆!!
日本は八百万も神さんいるから一人二人増えてもね!違うか?
異国の文化に触れるのは良い事だと思うけどただコスプレを楽しむだけは寂しいね。
かじやん、毎度!
そやなぁ~~ いろんな神様のコラボレーションな日本やから(笑
逆に 子どもにお菓子を渡したら「なんで?」って言われたけど??
いや、、、そっちやぁ~~ん!!
ハワイでHalloweenを楽しんでみたい!ハワイなら、私が仮装しても許される⁇
moanaちゃん、セクシー。日本でしっかりHalloween楽しんでますね!
気絶ちゃん、毎度!
よね!よね!!!
絶対、ほのまちゃんが小さいうちに ハワイでハロウィンを体験させてたほうがいいよ!!
そのうち、ハワイも日本化してきそうな雰囲気だけど・・・・
数日前、ゴミ箱に「ガーターベルト 2300円」のパッケージが捨てられてたのよ。
誰??なんだ?? こりゃ?? と、思ったら・・・moanaの小道具だったのよ(笑
ハワイなら 私も気絶ちゃんも大丈夫!!! 行くときは 着いてくわ~~
一緒に仮装しましょ♪♪